Documentation
Supported
6.0
(current)
5.0
4.0
In development
6.2
(devel)
Unsupported
5.4
5.2
4.4
4.2
3.4
3.2
3.0
2.4
2.2
2.0
1.8
General
info
guidelines
English
日本語
Português
Русский
中文
Nederlands
Polski
Français
Español
Deutsch
Український
Italiano
Sidebar
Zabbixマニュアル
1. はじめに
1 マニュアルの構成
2 Zabbixとは
3 Zabbixの機能
4 Zabbixの概要
5 Zabbix 6.0.0 の新機能
6 Zabbix 6.0.1 の新機能
7 Zabbix 6.0.2 の新機能
8 Zabbix 6.0.3 の新機能
9 Zabbix 6.0.4 の新機能
10 Zabbix 6.0.5 の新機能
11 Zabbix 6.0.6 の新機能
2. 定義
3. Zabbixのプロセス
1 Zabbixサーバー
1 高可用性(HA)
2 Zabbixエージェント
3 Zabbixエージェント2
4 Zabbixプロキシ
5 Zabbix Javaゲートウェイ
1 Setup from sources
2 Setup from RHEL/CentOS packages
3 Setup from Debian/Ubuntu packages
6 zabbix_senderコマンド
7 zabbix_getコマンド
8 zabbix_jsコマンド
9 Zabbix Webサービス
4. インストール
1 Zabbixの入手
2 インストールに必要な要件
Zabbixの安全なセットアップのためのベストプラクティス
3 ソースコードからのインストール
Building Zabbix agent on macOS
Windows版Zabbix agent 2の構築
Windows版Zabbix agentの構築
4 パッケージインストール
1 Red Hat Enterprise Linux/CentOS
2 Debian/Ubuntu/Raspbian
3 SUSE Linux Enterprise Server
4 MSIファイルによるWindows用agentのインストール
6 Mac OS agent installation from PKG
5 コンテナでのインストール
6 Webインタフェースのインストール
Debian/Ubuntu のフロントエンドのインストール
7 アップグレード手順
パッケージでアップグレード
1 Red Hat Enterprise Linux/CentOS
2 Debian/Ubuntu
ソースからのアップグレード
8 既知の問題点
9 テンプレート変更点
10 6.0.0へのアップグレードノート
11 6.0.1へのアップグレードノート
12 6.0.2へのアップグレードノート
13 6.0.3へのアップグレードノート
14 6.0.4へのアップグレードノート
15 6.0.5へのアップグレードノート
16 6.0.6へのアップグレードノート
5. クイックスタート
1 ログインとユーザー設定
2 新規ホスト
3 新規アイテム
4 新規トリガー
5 障害発生の通知
6 新規テンプレート
6. Zabbixアプライアンス
7. 設定
1 Hosts と host groups
1 host の設定
2 インベントリ
3 一括アップデート
2 Items
1 item の作成
1 item キーのフォーマット
2 カスタムインターバル
2 Item値のプリプロセッシング
1 使用例
2 プリプロセッシングの詳細
3 JSONPathの機能
JSONPath における LLD マクロ値からの特殊文字のエスケープ
4 JavaScript のプリプロセッシング
追加のJavaScriptオブジェクト
5 CSVからJSONへのプリプロセス
3 Item タイプ
1 Zabbix agent
agent 2 に固有の item キー
Windows 固有の item キー
2 SNMP agent
1 ダイナミックインデックス
2 特殊なOID
3 MIB ファイル
3 SNMP trap
4 IPMIチェック
5 シンプルチェック
VMware 監視 item キー
6 ログファイル監視
7 計算 item
集計の計算
8 内部チェック
9 SSH チェック
10 Telnet チェック
11 外部からのチェック
12 Trapper item
13 JMX 監視
14 ODBC 監視
1 MySQL の推奨 UnixODBC 設定
2 PostgreSQLの推奨UnixODBC設定
3 Oracle の推奨 UnixODBC 設定
4 MSSQL の推奨 UnixODBC 設定
15 従属item
16 HTTP agent
17 Prometheus チェック
18 スクリプト item
4 History と trends
5 ユーザパラメータ
Zabbix agent の機能拡張
6 ローダブルモジュール
7 Windows パフォーマンスカウンタ
8 一括アップデート
9 値のマッピング
10 キュー
11 値のキャッシュ
12 即時実行
13 agent チェックの制限
14 プラグイン
3 Trigger
1 Trigger の 設定
2 Trigger 式
3 トリガーの依存関係
4 Trigger の重要度
5 trigger の重大度のカスタマイズ
6 一括アップデート
7 予兆 trigger 関数
4 イベント
1 トリガーイベントの生成
2 その他のイベントソース
3 問題の手動クローズ
5 イベント相関
1 トリガーによるイベント相関
2 グローバルイベント相関
6 タグ付け
7 視覚化
1 グラフ
1 シンプルグラフ
2 カスタムグラフ
3 アドホックグラフ
4 グラフの集計
2 ネットワークマップ
1 ネットワークマップの設定
2 ホストグループの構成要素
3 リンクインジケーター
3 ダッシュボード
4 ホストダッシュボード
8 テンプレート
1 Configuring a template
2 Linking/unlinking
3 Nesting
4 Mass update
9 すぐに使えるテンプレート(Templates out of the box)
ネットワークデバイス用の標準テンプレート
HTTPテンプレートの操作
IPMIテンプレートの操作
JMXテンプレートの操作
ODBCテンプレートの操作
Zabbix agent 2 テンプレートの運用
Zabbix agent テンプレートの運用
10 イベント時の通知
1 メディアタイプ
1 E-mail
2 SMS
3 カスタムアラートスクリプト
4 Webhook
Webhook スクリプトの例
2 Actions
1 Conditions
2 Operations
1 Sending message
2 Remote commands
3 Additional operations
4 Using macros in messages
3 Recovery operations
4 Update operations
5 Escalations
3 Receiving notification on unsupported items
11 Macros
1 Macro functions
2 User macros
3 User macros with context
4 Low-level discovery macros
12 Users and user groups
1 Configuring a user
2 Permissions
3 User groups
13 Storage of secrets
14 Scheduled reports
8. サービスモニタリング
1 サービスツリー
2 サービスアクション
3 SLA
4 セットアップ例
9. Web モニタリング
1 Webモニタリングアイテム
2 シナリオの実例
10. 仮想マシンのモニタリング
1 仮想マシンディスカバリキーフィールド
11. メンテナンス
12. 正規表現
13. 問題の認識
14. 設定の export / import
1 ホストグループ
2 テンプレート
3 ホスト
4 ネットワークマップ
5 Media types
15. ディスカバリ
1 ネットワークディスカバリ
1 ネットワークディスカバリルールの設定
3 Low-level discovery
1 Item prototypes
2 Trigger prototypes
3 Graph prototypes
4 Notes on low-level discovery
5 Discovery rules
1 Discovery of mounted filesystems
2 Discovery of network interfaces
3 Discovery of CPUs and CPU cores
4 Discovery of SNMP OIDs
5 Discovery of JMX objects
6 Discovery of IPMI sensors
7 Discovery of systemd services
8 Discovery of Windows services
9 Discovery of Windows performance counter instances
10 Discovery using WMI queries
11 Discovery using ODBC SQL queries
12 Discovery using Prometheus data
13 Discovery of block devices
14 Discovery of host interfaces in Zabbix
アクティブエージェントの自動登録
16 分散監視
1 プロキシ
17. Encryption
1 Using certificates
2 Using pre-shared keys
3 Troubleshooting
1 Connection type or permission problems
2 Certificate problems
3 PSK problems
18 Webインターフェース
1 メニュー
2 フロントエンド セクション
1 モニタリング
1 ダッシュボード
1 Dashboard widgets
1 Action log
2 Clock
3 Data overview
4 Discovery status
5 Favorite graphs
6 Favorite maps
7 Geomap
8 Graph
9 Graph (classic)
10 Graph prototype
11 Host availability
12 Item value
13 Map
14 Map navigation tree
15 Plain text
16 Problem hosts
17 Problems
18 Problems by severity
19 SLA report
19 System information
20 Top hosts
20 Trigger overview
21 URL
22 Web monitoring
2 Problems
3 Hosts
1 Graphs
2 Web scenarios
4 Latest data
5 Maps
6 Discovery
7 Services
2 サービス
1 Services
3 SLA
4 SLA report
Overview
3 インベントリ
1 Overview
2 Hosts
4 レポート
1 System information
2 Scheduled reports
3 Availability report
4 Triggers top 100
5 Audit
6 Action log
7 Notifications
5 設定
1 Host groups
2 Templates
1 Items
2 Triggers
3 Graphs
4 Discovery rules
1 Item prototypes
2 Trigger prototypes
3 Graph prototypes
4 Host prototypes
5 Web scenarios
3 Hosts
1 Items
2 Triggers
3 Graphs
4 Discovery rules
1 Item prototypes
2 Trigger prototypes
3 Graph prototypes
4 Host prototypes
5 Web scenarios
4 Maintenance
5 Actions
6 Event correlation
7 Discovery
6 管理
1 一般設定
2 プロキシ
3 認証
4 ユーザーグループ
5 ユーザーの役割
6 ユーザー
7 メディアタイプ
8 スクリプト
9 キュー
3 ユーザー設定
1 グローバル通知
2 ブラウザのサウンド
4 グローバルサーチ
5 フロントエンドメンテナンスモード
6 ページパラメーター
7 定義
8 独自テーマ作成
9 デバッグモード
10 Zabbix用Cookie
11 タイムゾーン
12 リブランド
19. API
メソッドリファレンス
Action
> Action object
action.create
action.delete
action.get
action.update
Alert
> Alert object
alert.get
API info
apiinfo.version
Audit log
> Audit log object
auditlog.get
Authentication
> Authentication object
authentication.get
authentication.update
Autoregistration
> Autoregistration object
autoregistration.get
autoregistration.update
Configuration
configuration.export
configuration.import
configuration.importcompare
Correlation
> Correlation object
correlation.create
correlation.delete
correlation.get
correlation.update
Dashboard
> Dashboard object
dashboard.create
dashboard.delete
dashboard.get
dashboard.update
Discovered host
> Discovered host object
dhost.get
Discovered service
> Discovered service object
dservice.get
Discovery check
> Discovery check object
dcheck.get
Discovery rule
> Discovery rule object
drule.create
drule.delete
drule.get
drule.update
Event
> Event object
event.acknowledge
event.get
Graph
> Graph object
graph.create
graph.delete
graph.get
graph.update
Graph item
> Graph item object
graphitem.get
Graph prototype
> Graph prototype object
graphprototype.create
graphprototype.delete
graphprototype.get
graphprototype.update
High availability node
> High availability node object
hanode.get
History
> History object
history.clear
history.get
Host
> Host object
host.create
host.delete
host.get
host.massadd
host.massremove
host.massupdate
host.update
Host group
> Host group object
hostgroup.create
hostgroup.delete
hostgroup.get
hostgroup.massadd
hostgroup.massremove
hostgroup.massupdate
hostgroup.update
Host interface
> Host interface object
hostinterface.create
hostinterface.delete
hostinterface.get
hostinterface.massadd
hostinterface.massremove
hostinterface.replacehostinterfaces
hostinterface.update
Host prototype
> Host prototype object
hostprototype.create
hostprototype.delete
hostprototype.get
hostprototype.update
Housekeeping
> Housekeeping object
housekeeping.get
housekeeping.update
Icon map
> Icon map object
iconmap.create
iconmap.delete
iconmap.get
iconmap.update
Image
> Image object
image.create
image.delete
image.get
image.update
Item
> Item object
item.create
item.delete
item.get
item.update
Item prototype
> Item prototype object
itemprototype.create
itemprototype.delete
itemprototype.get
itemprototype.update
LLD rule
> LLD rule object
discoveryrule.copy
discoveryrule.create
discoveryrule.delete
discoveryrule.get
discoveryrule.update
Maintenance
> Maintenance object
maintenance.create
maintenance.delete
maintenance.get
maintenance.update
Map
> Map object
map.create
map.delete
map.get
map.update
Media type
> Media type object
mediatype.create
mediatype.delete
mediatype.get
mediatype.update
Problem
> Problem object
problem.get
Proxy
> Proxy object
proxy.create
proxy.delete
proxy.get
proxy.update
Regular expression
> Regular expression object
regexp.create
regexp.delete
regexp.get
regexp.update
Report
> Report object
report.create
report.delete
report.get
report.update
Role
> Role object
role.create
role.delete
role.get
role.update
Script
> Script object
script.create
script.delete
script.execute
script.get
script.getscriptsbyhosts
script.update
Service
> Service object
service.create
service.delete
service.get
service.getsla
service.update
Settings
Settings
settings.get
settings.update
SLA
> SLA object
sla.create
sla.delete
sla.get
sla.getsli
sla.update
Task
> Task object
task.create
task.get
Template
> Template object
template.create
template.delete
template.get
template.massadd
template.massremove
template.massupdate
template.update
Template dashboard
> Template dashboard object
templatedashboard.create
templatedashboard.delete
templatedashboard.get
templatedashboard.update
Token
> Token object
token.create
token.delete
token.generate
token.get
token.update
Trend
> Trend object
trend.get
Trigger
> Trigger object
trigger.adddependencies
trigger.create
trigger.delete
trigger.deletedependencies
trigger.get
trigger.update
Trigger prototype
> Trigger prototype object
triggerprototype.create
triggerprototype.delete
triggerprototype.get
triggerprototype.update
User
> User object
user.checkAuthentication
user.create
user.delete
user.get
user.login
user.logout
user.unblock
user.update
User group
> User group object
usergroup.create
usergroup.delete
usergroup.get
usergroup.update
User macro
> User macro object
usermacro.create
usermacro.createglobal
usermacro.delete
usermacro.deleteglobal
usermacro.get
usermacro.update
usermacro.updateglobal
Value map
> Value map object
valuemap.create
valuemap.delete
valuemap.get
valuemap.update
Web scenario
> Web scenario object
httptest.create
httptest.delete
httptest.get
httptest.update
Zabbix API changes in 6.0
付録 1. 参考文献の解説
付録2.5.4から6.0への変更点
20. モジュール
21. 付録
1 FAQ / トラブルシューティング
2 インストールとセットアップ
1 データベースの作成
2 Zabbixデータベースのキャラクターセットと照合の修正
3 Database upgrade to primary keys
4 データベースへの安全な接続
1 MySQLの暗号化設定
2 PostgreSQLの暗号化設定
5 TimescaleDBのセットアップ
6 Elasticsearch のセットアップ
7 イベント、アイテム値、トレンドのリアルタイムエクスポート
8 Zabbix用Nginxのセットアップに関するディストリビューション固有の注意事項
9 ルートとして実行中のエージェント
10 MicrosoftWindows上のZabbixエージェント
11 Oktaを使用したSAMLセットアップ
12 オラクルデータベースセットアップ
13 レポートスケジュールの設定
14 フロントエンドへの言語追加
3 Process configuration
1 Zabbix server
2 Zabbix proxy
3 Zabbix agent (UNIX)
4 Zabbix agent 2 (UNIX)
5 Zabbix agent (Windows)
6 Zabbix agent 2 (Windows)
7 Zabbix agent 2 plugins
1 Ceph plugin
2 Docker plugin
3 Memcached plugin
4 Modbus plugin
5 MongoDB plugin
6 MQTT plugin
7 MySQL plugin
8 Oracle plugin
9 PostgreSQL plugin
10 Redis plugin
11 Smart plugin
8 Zabbix Java gateway
9 Zabbix web service
10 Inclusion
4 Protocols
1 Server-proxy data exchange protocol
2 Zabbix agent protocol
3 Zabbix sender protocol
4 Header
5 Real-time export protocol
5 Items
1 Items supported by platform
2 vm.memory.size parameters
3 Passive and active agent checks
4 Trapper items
5 Minimum permission level for Windows agent items
6 Encoding of returned values
7 Large file support
8 Sensor
9 Notes on memtype parameter in proc.mem items
10 Notes on selecting processes in proc.mem and proc.num items
11 Implementation details of net.tcp.service and net.udp.service checks
12 Unreachable/unavailable host interface settings
13 Remote monitoring of Zabbix stats
14 Configuring Kerberos with Zabbix
15 modbus.get parameters
6 Supported functions
1 Aggregate functions
1 Foreach functions
2 Bitwise functions
3 Date and time functions
4 History functions
5 Mathematical functions
5 Trend functions
6 Operator functions
7 Prediction functions
8 String functions
7 Macros
1 Supported macros
2 User macros supported by location
8 単位と記号
9 日時フォーマット
10 コマンドの実行
13 バージョン間の互換性
14 データベースエラーハンドリング
15 Windows用のZabbix sender ダイナミックリンクライブラリ
16 Issues with SELinux
17 Other issues
17 サービスモニタリングのアップグレード
18 Agent と agent 2 の比較
Zabbix リファレンスマニュアル
zabbix_agent2
zabbix_agentd
zabbix_get
zabbix_js
zabbix_proxy
zabbix_sender
zabbix_server
zabbix_web_service
Sign up for Zabbix training
Table of Contents
1 FAQ / トラブルシューティング
1 FAQ / トラブルシューティング
よくある質問 または FAQ
Q:キューは、フラッシュ/クリアできますか? ([管理]→[キュー]で記述されているように) A: いいえ、できません。
Q:1つのデータベースから他のデータベースにマイグレーションするにはどうすればいいですか? A:データだけをダンプ(MySQLでは -t フラグまたは --no-create-info フラグを使用)して、Zabbix からスキーマファイルを使用して新しいデータベースを作成し、データをインポートします。
Q:古いバージョンでは有効でしたが、(さまざまな理由からアイテムキーへの一括更新で)バージョン3.0 からアイテムキーの中で空白文字が無効になったので、アイテムキーの中のすべての空白文字をアンダースコアに置換したいのですが、どのようにすればいいですか? また、何に注意すればいいでしょうか? A:アイテムキー内のすべての空白文字をアンダースコアに変換するには、データベースのクエリを使用できます。 update items set key_=replace(key_,' ','_'); トリガーでは、何も編集しなくても以下のアイテムを使用できますが、このロケーションでのアイテムの参照は変更しなければならないかもしれません。
通知(アクション)
マップの項目とリンクのラベル
計算のアイテム式
Q:私のグラフでは、線のかわりにドットや空白があります。なぜそうなっているのでしょうか? A:データが欠落しています。このことは、さまざまな理由 - Zabbix データベース、Zabbix サーバ、ネットワーク、監視デバイス … などのパフォーマンスの障害 で発生し得ます。
Q: 「Listener failed with error: socket() for [[-]:10050] failed with error 22: Invalid argument.」というメッセージが出て、Zabbix デーモンの開始に失敗します。 A:このエラーは、バージョン2.6.27またはそれ以上のバージョンでコンパイルしたZabbix エージェントを、2.6.26またはそれ以下のバージョンのカーネルを搭載しているプラットフォームで実行しようとしたときに発生します。古いバージョンのカーネル上で SOCK_CLOEXEC フラグをサポートしていないのが、システムコール socket() なので、 この場合はスタティックリンクは役に立たないことに注意してください。
ZBX-3395
Q:$1のような位置のパラメータを使用するコマンドを使って、そのパラメータを許容する例外ユーザーのパラメータを設定しようとしていますが、機能しません。(かわりにアイテムのパラメータを使用しています)どのようにしてこれを解決すればいいですか? A:
$$1
のように、2重の$マークを使用してください。
Q:Opera 11では、すべてのドロップダウンリストはスクロールバーがついていて醜いです。なぜそうなるのでしょうか? A:それは、Opera 11.00 と 11.01 で知られているバグです。詳細な情報は
Zabbix イシュートラッカー
を参照してください。
Q:カスタムテーマ内で、グラフの背景の色を変更するにはどうすればいいですか? A:データベース内のgraphs_colours の表と
theming guide
を参照してください。
Q:DebugLevel 4では、サーバー/プロキシログに「Trappergot []len0」というメッセージが表示されます。これは何ですか。 A:ほとんどの場合、これはフロントエンドで発生し、サーバーがまだ実行されているかどうかを接続して確認しています。
Q:私のシステムには未来時が設定されていて、現在データが入っていません。これをどのように解決できますか? A:データベースフィールドのhosts.disable_until*、drules.nextcheck、httptest.nextcheckの値をクリアし、サーバー/プロキシを再起動します。
Q:フロントエンドのテキストアイテム値(
{ITEM.VALUE}
マクロを使用する場合など)は、20個のシンボルにカット/トリミングされます。それは仕様ですか? A:はい、現在include/items.inc.phpにハードコードされた制限があります。
質問に対する答えが見つからない場合は、
Zabbixフォーラム
を確認してみてください。
Back to top
Copy
✔ Copied