Zabbix Conference Japan 2025 アジェンダ

プレゼンテーションの順番とトピックは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

6 November, 2025

(Tokyo: +09:00)
30 m

開場・受付

10 m

オープニングスピーチ

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
60 m

調整中

alexei_vladishev
Alexei Vladishev

創設者兼CEO, Zabbix LLC, Latvia

エンタープライズ向けオープンソース監視ソリューションZabbixの生みの親であり、Zabbixの開発を行っているZabbix社の創設者。
Read more
30 m

ミッションクリティカルシステムにおけるZabbix構築の挑戦と工夫

ミッションクリティカルシステムにおける監視設計では、「ダウンタイムの最小化」「性能劣化防止」「運用負担の削減」が重要になります。SRA OSSがお客様と共に理想の監視システムを構築するために行った挑戦と工夫について紹介しながら、可用性を高めつつ運用の手間を減らすポイントをお伝えします。

sra
北川 健司 様

OSS事業本部 技術部 基盤技術グループ, 株式会社SRA OSS, Japan

Zabbix認定プロフェッショナルとして、Zabbixの設計、構築、テクニカルサポートを担当。Tech Blogの執筆や講演実積も豊富。各種ミドルウェア系OSSを含めた複合的なサポートにも対応している。
Read more
20 m

Zabbixがあなたの「カラダとココロ」見守ります

【Zabbixでシステム監視以外の事をやってみよう 第四弾】 ストレス社会といわれる昨今、皆さんはあなたの「カラダ」と「ココロ」の状態を気にかけてくれる人はいますか? 今回はスマートウォッチのデータとZabbixの関数を組み合わせて、Zabbixに自分の心身の状態を監視してもらいました。 Zabbixの力を借りて、アクティブな「カラダ」と健康な「ココロ」を取り戻しましょう。

ark_shibutani
渋谷 正晃 様

プラットフォーム技術部, 株式会社アークシステム, Japan

2013年にアークシステムに入社。Zabbixを中心とした監視環境の設計、構築、サポートに従事。その他、AWSをはじめとするクラウド環境にも対応している中堅エンジニア。
ark_kondo
近藤 凌 様

プラットフォーム技術部, 株式会社アークシステム, Japan

2021年に新卒でアークシステムに入社。インフラエンジニアとして、クラウド・オンプレ問わず、インフラの設計・構築に従事。Zabbixでは主にアップグレード案件を担当。
Read more
30 m

Zabbixを用いたGPU基盤の監視について

弊社は、安全と自由が調和した豊かなモビリティ社会の実現に向けた第一歩として「交通事故ゼロ社会」を目指しています。 そして昨年度、その実現に向けた取り組みの一環としてGPU基盤を構築しました。 本セッションではZabbixを用いてGPU基盤の監視を行う中で得られた気づきや、実際にGPU基盤を運用してみて思ったことなどをご紹介します。

75 m

ランチセッション:インテグレーションプログラムのご紹介

Zabbixユーザーの利便性向上を目指す「インテグレーションプログラム」とは? プログラム参加ベンダーがLT形式でZabbixとの連携事例を発表。より柔軟で価値ある監視環境を実現するためのヒントをお届けします。 ※ランチ付き(当日チケット配布制)

lunch1_1
伊藤 孝一 様

代表取締役, コネクションテクノロジーシステムズ株式会社, Japan

LTテーマ:Zabbix x CTS で実現する構内光ファイバ回線の運用監視
lunch1_2
北原 利彦 様

情報機器営業部 次長, 東京エレクトロン デバイス長崎株式会社, Japan

LTテーマ:ZabbixとRMSで実現するレガシー設備のDX化
lunch1_3
澤野 拓也 様

SMART Gateway事業部 SGビジネス開発部 マネージャー, 株式会社ボスコ・テクノロジーズ, Japan

LTテーマ:Zabbixを運用業務の起点に!ダッシュボードからターミナルを開けるようにした話〜SMART Gatewayのご紹介〜
zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
5 m

調整中

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
30 m

Zabbix Japanの新たな活動!インテグレーションチームの紹介

Zabbix Japanでは今年新たにインテグレーションチームが発足しました。ITだけでない様々な分野の監視を行うためのチャレンジをしてきた我々の活動内容と実績について紹介します。

zabbix_nakayama
中山 真一

エンジニア, Zabbix Japan LLC, Japan

国内ネットワーク機器ベンダーでソフトウェア開発者として働き、ネットワークやサーバーの運用自動化に関して専門的に取り組んできました。2024年7月よりZabbixJapanにエンジニアとして入社。
Read more
20 m

Zabbixサポート担当者が選ぶ、お客様が遭遇した謎事象と技術解説

弊社のZabbixサポートサービスによせられるお問い合わせの傾向の紹介と、実際にお客様から寄せられたお問い合わせの中から、特に技術的に興味深い内容についてご紹介します。

nec
野村 昌平 様

 , 日本電気株式会社, Japan

2010年から運用監視系OSSのサポート業務に従事。2019年から Zabbix をはじめとする OSS の保守サポート、技術支援業務に従事。Zabbix 認定スペシャリスト取得。
Read more
30 m

Zabbixプロキシの基本機能と、最新動向(仮)

ntt_yoshida
2014年頃よりZabbixに関連する様々な業務(構築、運用保守、運用設計、保守サポート、コンサル、開発など)に従事。様々な立場でZabbixを活用してきた経験を基に、お客様の立場に寄り添った相談、解決案の提示に定評がある。自身もZabbix認定エキスパート試験に合格した実績を持つなど、業務、資格ともに実績が確かなエンジニアです。
Read more
30 m

ダッシュボードコンテスト

今年も「ダッシュボードコンテスト」を開催します! 「こんな使い方・魅せ方があるんだ」という体験を共有してください! 自慢のダッシュボードをステージで発表していただき、来場者のみなさんによる投票で優勝作品?を決定します。

zabbix_watanabe
渡邉 隼人

サポートエンジニア兼Zabbix 認定トレーナー, Zabbix Japan LLC, Japan

2011年から、約5年Zabbixを使用した運用及びR&Dを行ってきました。2016年4月より経歴を活かしZabbix Japanに入社し、サポートエンジニアとして従事しております。講師としては社内外でハンズオンやセミナーの登壇を行っております。
Read more
30 m

休憩

30 m

Zabbix運用する方必見! ~バージョン1.8の運用から始まる統合監視実現への道~

昨年、バージョン7.0LTSがリリースされましたが、スムーズにバージョンアップ対応が行われてますでしょうか。 弊社もこれまでバージョン1.8~6.0まで運用し、7.0、または7.0以降のバージョンの運用に向けて動き始めております。 本公演では、15年間Zabbixの運用をしてきた弊社より、バージョンアップ対応も含んだ運用上の課題とその解決方法をご紹介いたします。

vinx
山脇 拓馬 様

アウトソーシング事業本部 ITサービス2部 第2課, 株式会社ヴィンクス, Japan

2012年に入社後、2014年からZabbixバージョン1.8からの監視・運用に携わっております。 現在は主に仮想のZabbixサーバも稼働する物理基盤の運用をしつつ、Zabbixを利用した監視運用業務の改善に取り組んでおります。
Read more
30 m

Answer Your Questions

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
10 m

クロージングスピーチ

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
10 m

1日目本編終了

コミュニティナイト(LT大会&懇親会)

「コミュニティナイト」と称して、会場のホワイエにて交流会を実施します。ZabbixコミュニティメンバーがLT大会を開催!発表を聴きながら、あの機能やこの機能、気になる点やお悩みをカジュアルに語り合いましょう。

※参加費用 ¥1,100 (税込)

Read more

7 November, 2025

(Tokyo: +09:00)
30 m

開場・受付

45 m

オープニングスピーチ&技術セッション

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
40 m

事例登壇:AI×Zabbix(仮)

調整中

 

 ,  ,  

 
Read more
30 m

AIエージェントが変えるZabbix運用の未来

日々のZabbix運用において、監視対象の追加、監視設定、マップ作成、障害対応など、さまざまな業務があります。本プレゼンテーションでは、AIにより、これらの業務が効率化できることをデモを交えて発表致します。

scsk_sales
新沼 俊介 様

ITインフラサービス事業グループ 基盤ソリューション事業本部 テクノロジーサービス部第四課, SCSK株式会社, Japan

2025年にSCSKに新卒入社。zabbixのサポート業務に従事しつつ、zabbixについて学習しています。
Read more
20 m

生成型AIを用いたLLDテンプレート設計支援

LLDテンプレートを一から設計するのは骨の折れる作業。そこで生成型AIを使い、方式や正規表現の雛形を素早く得て、関数・条件式は人間が手を加えるスタイルを試みた。効率化につながった部分と、AI任せにできない落とし穴を技術的に解説する

ntt
田中 武信 様

スマートオペレーションサービス部オペレーションマネジメント部⾨ 第四グループ, NTTドコモビジネスエンジニアリング株式会社, Japan

ISP、大学、ネットベンチャー等の運用現場を経て、2008年よりNTTドコモビジネスグループにてZabbixを用いた監視システムのサービス企画/設計/構築/運用に従事。
Read more
15 m

生成AIを活用した運用高度化の取り組み ― RAGとの連携事例

Zabbixによる障害検知と生成AIを組み合わせた運用高度化事例を紹介します。センサー監視でのアラートを契機に、RAG検索による対応手順抽出、AIによる手順整形、自動チケット化を実現。対応時間短縮と属人性低減を達成する仕組みを紹介します。

林 徹之 様

Open Solution Center ,Industry Transformation・シニアITスペシャリスト, 日本IBMシステムズエンジニアリング株式会社, Japan

EC、放送、医療、出版など多様な業界での開発経験を経て、2020年にISEへ入社。現在は自動車業界における生成AIを活用したプロジェクトに従事している。
Read more
75 m

昼食

 

ランチセッション:AI座談会

Read more
5 m

調整中

zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
20 m

Zabbix Summitレポート(仮)

 

zabbix_nakayama
中山 真一

エンジニア, Zabbix Japan LLC, Japan

国内ネットワーク機器ベンダーでソフトウェア開発者として働き、ネットワークやサーバーの運用自動化に関して専門的に取り組んできました。2024年7月よりZabbixJapanにエンジニアとして入社。
Read more
20 m

Zabbixが"動かなくなる瞬間"を検証してみた 〜あえて“止める”ことで見えてくる運用に潜むアンチパターン〜

本セッションでは「"あえて"Zabbixが動かなくなる瞬間」を作り出し、身の回りにも起こりうるアンチパターンを通して、安定運用に向けたヒントをご紹介します。一件大胆な検証に見えますが、日常の運用の中でなんとなく行ったチューニングや些細な誤操作でZabbixサーバーにどんな異変が起こるのでしょうか?検証結果をもとにお伝えします。

ashisuto
佐藤 杏佳 様

ビジネスインフラ技術本部 システム基盤技術統括部, 株式会社アシスト, Japan

モニタリングチームに所属し、Zabbix技術担当としてシステム監視の設計・構築などに従事。また、上記エンジニア業務と兼務でアシスト社内新入社員研修の企画・運営を担当。
Read more
30 m

サービス提供の裏側! Zabbix Proxyを活用したマルチテナント監視サービス

当社が提供する監視サービスでは、Zabbix Proxyを活用することで、監視サーバー1台で複数のお客様環境をセキュアかつ効率的に監視できる構成を実現しています。本講演では、当社監視サービスの運用の裏側に焦点を当て、Zabbix Proxyの仕組みや導入によって利用者・運用者双方にもたらされるメリットについて、詳しくご紹介します。

hiss
人見 祥磨 様

クラウドソリューションチーム, 北電情報システムサービス株式会社, Japan

大学時代は宇宙理学を専攻し、惑星大気の数値計算のためのサーバやWebサーバの構築を経験。地元・富山でサーバ構築のスキルを活かせる職場を探し、2022年に新卒で入社。現在は、IaaSを中心としたクラウドサービスの運用に携わる。クラウド基盤の稼働監視のためのZabbixサーバのリプレイスをきっかけに、初めてZabbixに触れた。現在は、当社クラウド事業の担当者として日々奮闘している。
Read more
30 m

調整中

 

zabbix_watanabe
渡邉 隼人

サポートエンジニア兼Zabbix 認定トレーナー, Zabbix Japan LLC, Japan

2011年から、約5年Zabbixを使用した運用及びR&Dを行ってきました。2016年4月より経歴を活かしZabbix Japanに入社し、サポートエンジニアとして従事しております。講師としては社内外でハンズオンやセミナーの登壇を行っております。
Read more
30 m

休憩

30 m

放送設備のIP化(Media over IP : MoIP)と汎用化へのアプローチ ー Zabbixによる監視環境の構築事例

回線センターの放送設備監視は、これまでSIメーカー主導で独自のシステムにより構築され、軽微な変更でも改修にメーカー対応が必要で柔軟性に欠けていました。本事例では、ユーザー側で改修・拡張可能な環境を目指しZabbixを導入。多様な機器を監視対象に放送運用に適した監視・通知環境を構築し、迅速な情報伝達や顕現前障害検出を実現しました。本セミナーでは、監視項目、ダッシュボード設計、運用通知の工夫、Zabbix活用による改修ポイントをご紹介します。

asahi
上田 俊太郎 様

技術局 制作技術部員, 朝日放送テレビ株式会社, Japan

大阪公立大学卒業後、奈良先端科学技術大学院大学にて修士号を取得し、2022年に朝日放送テレビ株式会社へ入社。回線センター業務に従事し、SMPTE 2110対応の新設備の設計構築に取り組む。2024年にはInterop TokyoにSTMとして参加。現在は番組制作サブシステムの更新検討メンバーとして活動するほか、映像技術者として制作現場にも関わり、放送技術の高度化と運用面の両方から次世代の放送設備のあり方を模索している。
Read more
30 m

Answer Your Questions

alexei_vladishev
Alexei Vladishev

創設者兼CEO, Zabbix LLC, Latvia

エンタープライズ向けオープンソース監視ソリューションZabbixの生みの親であり、Zabbixの開発を行っているZabbix社の創設者。
zabbix_kodai
寺島 広大

代表, Zabbix Japan LLC, Japan

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。
Read more
10 m

クロージングスピーチ

alexei_vladishev
Alexei Vladishev

創設者兼CEO, Zabbix LLC, Latvia

エンタープライズ向けオープンソース監視ソリューションZabbixの生みの親であり、Zabbixの開発を行っているZabbix社の創設者。
Read more
50 m

閉幕

メインパーティー(懇親会&抽選会)

「メインパーティ」と称して、会場近くのレストランでの懇親会を行います。Zabbixノベルティやラトビアグッズ、豪華景品が当たる抽選会もあります。

※参加費用 ¥1,100 (税込)

Read more

(Tokyo: +09:00)
Zabbix Conference Japan 2025