1 Zabbix エージェント

概要

このセクションでは、Zabbixエージェントを使用してデータを収集するアイテムキーの詳細について説明します。

エージェントチェックには パッシブとアクティブ があります。 アイテムの設定時に、必要なタイプを選択できます:

  • Zabbixエージェント - パッシブチェックの場合
  • Zabbixエージェント (アクティブ) - アクティブチェックの場合

Windows 上の Zabbix エージェントでサポートされているすべてのアイテムキーは、新世代の Zabbixエージェント2 でもサポートされています。 エージェント2 でのみ使用できるアイテム キーについては 追加のアイテムキー を参照してください。

サポートされているアイテムキー

Zabbix エージェントで使用できるアイテム キーを以下に示します。

アイテムキーはパラメータや追加情報なしでリストされます。アイテムキーをクリックすると、詳細が表示されます。

アイテムキー 説明 アイテムグループ
kernel.maxfiles OS でサポートされるオープンファイルの最大数 Kernel
kernel.maxproc OS でサポートされるプロセスの最大数
kernel.openfiles 現在開いているファイルディスクリプタの数
log ログファイルの監視 ログ監視
log.count 監視対象ログ ファイル内の一致した行の数
logrt ローテーションされるログ ファイルの監視
logrt.count ローテーションされる監視対象ログ ファイル内の一致する行の数
modbus.get Modbus データの読み込み Modbus
net.dns DNS サービスのステータスを確認 Network
net.dns.perf DNS サービスのパフォーマンスを確認
net.dns.record DNS クエリを実行
net.if.collisions out-of-window 衝突の数
net.if.discovery ネットワーク インターフェイスのリスト
net.if.in ネットワークインターフェイスの受信トラフィックの統計
net.if.out ネットワークインターフェイスの送信トラフィックの統計
net.if.total ネットワーク インターフェイス上の受信トラフィック統計と送信トラフィック統計の合計
net.tcp.listen この TCP ポートが LISTEN 状態にあるかどうかを確認
net.tcp.port 指定されたポートに TCP 接続できるかどうかを確認
net.tcp.service サービスが実行中であり、TCP 接続を受け入れているかどうかを確認^
net.tcp.service.perf TCP サービスのパフォーマンスを確認
net.tcp.socket.count パラメータに一致する TCP ソケットの数
net.udp.listen 対象のUDP ポートが LISTEN 状態にあるかどうかを確認
net.udp.service サービスが実行中であり、UDP 要求に応答しているかどうかを確認
net.udp.service.perf UDP サービスのパフォーマンスチェック
net.udp.socket.count パラメータに一致する UDP ソケットの数
proc.cpu.util プロセスの CPU 使用率 Processes
proc.get OS プロセスとパラメータのリスト
proc.mem プロセスで使用されるメモリ(バイト単位)
proc.num プロセスの数
sensor ハードウェアセンサーからの読み取り Sensors
system.boottime システムの起動時間 System
system.cpu.discovery 検出された CPU/CPU コアのリスト
system.cpu.intr デバイスの割込
system.cpu.load CPU 負荷
system.cpu.num CPU数
system.cpu.switches コンテキストスイッチ数
system.cpu.util CPU 使用率
system.hostname ホスト名
system.hw.chassis シャーシ情報
system.hw.cpu CPU情報
system.hw.devices PCI または USB デバイスのリスト
system.hw.macaddr MAC アドレスのリスト
system.localtime システム時間
system.run 指定されたコマンドをホスト上で実行
system.stat システム統計
system.sw.arch ソフトウェア アーキテクチャ情報
system.sw.os オペレーティング システム情報
system.sw.os.get オペレーティング システム詳細情報 (バージョン、タイプ、ディストリビューション名、マイナー バージョンとメジャー バージョンなど)
system.sw.packages インストールされているパッケージ一覧
system.sw.packages.get インストールされているパッケージの詳細リスト
system.swap.in スワップイン (デバイスからメモリ) の統計
system.swap.out スワップアウト (メモリからデバイス) の統計
system.swap.size スワップ領域のサイズ(バイト単位、または合計に対するパーセンテージ)
system.uname システムの識別情報
system.uptime システムの稼働時間(秒単位)
system.users.num ログインしているユーザー数
vfs.dev.discovery ブロック デバイスとそのタイプのリスト Virtual file systems
vfs.dev.read ディスク読み取り統計
vfs.dev.write ディスク書き込み統計
vfs.dir.count ディレクトリエントリ数
vfs.dir.get ディレクトリエントリリスト
vfs.dir.size ディレクトリのサイズ
vfs.file.cksum UNIX cksum アルゴリズムによって計算されたファイル チェックサム
vfs.file.contents ファイルの内容を取得
vfs.file.exists ファイルが存在するか確認
vfs.file.get ファイルに関する情報の取得
vfs.file.md5sum ファイルの MD5 チェックサム
vfs.file.owner ファイルの所有者情報の取得
vfs.file.permissions UNIX 権限情報の 8 進数を含む 4 桁の文字列
vfs.file.regexp ファイル内の文字列を取得
vfs.file.regmatch ファイル内の文字列を検索
vfs.file.size ファイルサイズ
vfs.file.time ファイル時刻情報
vfs.fs.discovery マウントされたファイルシステムとそのタイプおよびマウント オプションのリスト
vfs.fs.get マウントされたファイルシステムとそのタイプ、使用可能なディスク容量、inode 統計、マウント オプションのリスト
vfs.fs.inode inode の数または割合
vfs.fs.size ディスク容量(バイト単位、または合計に対する割合)
vm.memory.size メモリ サイズ (バイト単位、または合計に対するパーセンテージ) Virtual memory
web.page.get Web ページのコンテンツを取得 Web monitoring
web.page.perf ウェブページ全体の読み込み時間
web.page.regexp Web ページ上の文字列を検索
agent.hostmetadata エージェント ホストのメタデータ Zabbix
agent.hostname エージェントのホスト名
agent.ping エージェントの可用性チェック
agent.variant Zabbix エージェントのバリアント (Zabbix エージェントまたは Zabbix エージェント 2)
agent.version Zabbix エージェントのバージョン
zabbix.stats リモートでの Zabbix サーバーまたはプロキシの内部メトリックセット
zabbix.stats Zabbix リモートでの サーバーまたはプロキシで遅延されているキュー内の監視対象項目の数

サポート対象プラットフォーム

アイテムの詳細に別途記載がない限り、エージェントアイテム(およびすべてのパラメータ)は以下のプラットフォームでサポートされています。

  • Linux
  • FreeBSD
  • Solaris
  • HP-UX
  • AIX
  • MacOS X
  • OpenBSD
  • NetBSD

多くのエージェントアイテムはWindowsでもサポートされています。詳細はWindowsエージェントアイテムページをご覧ください。

アイテムキーの詳細

山括弧のないパラメータは必須です。山括弧 < > でマークされたパラメータはオプションです。

kernel.maxfiles


OS がサポートするオープンファイルの最大数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

kernel.maxproc


OS がサポートするプロセスの最大数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux 2.6 以降、FreeBSD、Solaris、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

kernel.openfiles


現在開いているファイル記述子の数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux (他のUNIX系プラットフォームでも動作する可能性があります)

log[file,<regexp>,<encoding>,<maxlines>,<mode>,<output>,<maxdelay>,<options>,<persistent dir>]


ログファイルの監視
戻り値: Log
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ログファイルのフルパスと名前
  • regexp - 必要なパターンを表す正規表現表現
  • encoding - コードページ識別子
  • maxlines - エージェントがZabbixサーバーまたはプロキシに送信する1秒あたりの最大行数。このパラメータは、zabbix_agentd.conf の「MaxLinesPerSecond」の値を上書きします。
  • mode - 指定可能な値:all (デフォルト) または skip - 古いデータの処理をスキップします(新規作成されたアイテムのみに影響します)
  • output - オプションの出力フォーマットテンプレート。\0 エスケープシーケンスは、テキストの一致部分(一致開始文字から一致終了文字まで)に置き換えられ、\N (N=1...9) エスケープシーケンスは、N番目に一致したグループ(Nがキャプチャされたグループの数を超える場合は空文字列)に置き換えられます。
  • maxdelay - 最大遅延時間(秒)型:float 値:0 - (デフォルト) ログファイル行を無視しません。> 0.0 - 「maxdelay」秒以内に最新の行を分析するため、古い行を無視します。使用する前に、maxdelay の注意事項をお読みください。
  • options - 追加オプション:
    mtime-noreread - 一意でないレコード。ファイルサイズが変更された場合にのみ再読み込みします(更新時刻の変更は無視されます)。(このパラメータはバージョン 5.0.2 以降、mtime が無視されるため非推奨です。)
  • persistent dir (Unix システム上の zabbix_agentd のみ。Zabbix エージェント 2 ではサポートされていません) - 永続ファイルを保存するディレクトリの絶対パス名。persistent files に関する追加の注意事項も参照してください。

コメント:

  • このアイテムは active check として設定する必要があります。
  • ファイルが見つからないか、アクセス権限がない場合、アイテムはサポート対象外になります。
  • output が空の場合、一致したテキストを含む行全体が返されます。'Result is TRUE'を除くすべてのグローバル正規表現タイプは、常に一致した行全体を返し、output パラメータは無視されることに注意してください。
  • output パラメータを使用したコンテンツの抽出は、エージェント上で行われます。

例:

log[/var/log/syslog]
       log[/var/log/syslog,error]
       log[/home/zabbix/logs/logfile,,,100]

output パラメータを使用してログレコードから数値を抽出する例:

log[/app1/app.log,"task run [0-9.]+ sec, processes ([0-9]+) records, [0-9]+ errors",,,,\1] #この項目は、ログレコード"2015-11-13 10:08:26 task run 6.08 sec, processes 6080 records, 0 errors"に一致し、サーバーに'6080'のみを送信します。数値を送信するため、この項目の"情報の種類"を"数値(符号なし)"に設定することで、グラフやトリガーなどで値を使用できます。

output パラメータを使用して、サーバーに送信する前にログレコードを書き換える例:

log[/app1/app.log,"([0-9 :-]+) task run ([0-9.]+) sec, processed ([0-9]+) records, ([0-9]+) errors",,,,"\1 RECORDS: \3, ERRORS: \4, DURATION: \2"] #この項目は、ログレコード「2015-11-13 10:08:26 task run 6.08 sec, processes 6080 records, 0 errors」に一致し、変更されたレコード「2015-11-13 10:08:26 RECORDS: 6080,エラー: 0、所要時間: 6.08" がサーバーに送信されました。

log.count[file,<regexp>,<encoding>,<maxproclines>,<mode>,<maxdelay>,<options>,<persistent dir>]


監視対象ログファイル内の一致行数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ログファイルのフルパスとファイル名
  • regexp - 必要なパターンを表す正規表現(/manual/regular_expressions#overview)
  • encoding - コードページ識別子(/manual/config/items/itemtypes/zabbix_agent#encoding_settings)
  • maxproclines - エージェントが1秒あたりに分析する新規行の最大数(10000を超えることはできません)。デフォルト値は、zabbix_agentd.conf の 10*'MaxLinesPerSecond' です。
  • mode - 有効な値: all (デフォルト) または skip - 古いデータの処理をスキップします。(新しく作成されたアイテムのみに影響します)
  • maxdelay - 最大遅延時間(秒)。型: float。値:0 - (デフォルト) ログファイル行を無視しません。0.0 より大きい値を指定すると、"maxdelay" 秒以内に分析された最新の行を取得するため、古い行は無視されます。maxdelay の注意事項をよく読んでから使用してください。
  • options - 追加オプション:
    mtime-noreread - 一意でないレコード。ファイルサイズが変更された場合にのみ再読み込みします (更新時刻の変更は無視されます)。(このパラメータはバージョン 5.0.2 以降、mtime が無視されるようになったため非推奨です。)
  • persistent dir (Unix システム上の zabbix_agentd のみ。Zabbix エージェント 2 ではサポートされていません) - 永続ファイルを保存するディレクトリの絶対パス名。persistent files に関する追加の注意事項も参照してください。

コメント:

  • アイテムはアクティブチェックとして設定する必要があります。
  • 一致する行は、エージェントによる前回のログチェック以降の新規行としてカウントされるため、アイテムの更新間隔に依存します。
  • ファイルが見つからない場合、またはアクセス権限がない場合は、アイテムはサポート対象外になります。
logrt[file regexp,<regexp>,<encoding>,<maxlines>,<mode>,<output>,<maxdelay>,<options>,<persistent dir>]


ローテーションされたログファイルの監視
戻り値: Log
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file regexp - ファイル名を正規表現表現で指定したファイルへの絶対パス。正規表現はファイル名にのみ適用され、ファイル名全体に一致する必要はありません(例:/path/to/agent は zabbix_agentd.log に一致します)
  • regexp - 必要なコンテンツパターンを記述する正規表現(/manual/regular_expressions#overview)
  • encoding - コードページ識別子(/manual/config/items/itemtypes/zabbix_agent#encoding_settings)
  • maxlines - エージェントが Zabbix サーバーまたはプロキシに送信する 1 秒あたりの最大行数。このパラメータは、zabbix_agentd.conf の'MaxLinesPerSecond'の値を上書きします。
  • mode - 指定可能な値:all (デフォルト) または skip - 古いデータの処理をスキップします(新規作成されたアイテムのみに影響します)
  • output - オプションの出力フォーマットテンプレート \0 エスケープシーケンスは、テキストの一致部分(一致開始文字から一致終了文字まで)に置き換えられ、\N (N=1...9) エスケープシーケンスは、N番目に一致したグループ(Nがキャプチャされたグループの数を超える場合は空文字列)に置き換えられます。
  • maxdelay - 最大遅延時間(秒) 型:float 値:0 - (デフォルト) ログファイル行を無視しません。> 0.0 - "maxdelay"秒以内に最新の行を分析するため、古い行を無視します。使用する前に、maxdelay の注意事項をお読みください。
  • options - ログファイルのローテーションの種類とその他のオプション。指定可能な値:
    rotate (デフォルト)、
    copytruncate - copytruncatemaxdelay と同時に使用できないことに注意してください。この場合、maxdelay は 0 にするか、指定しないでください。 copytruncate の注意事項を参照してください。
    mtime-reread - ユニークでないレコード。更新日時またはサイズが変更された場合に再読み込みします(デフォルト)。
    mtime-noreread - ユニークでないレコード。サイズが変更された場合のみ再読み込みします(更新日時の変更は無視されます)
  • persistent dir (Unix システム上の zabbix_agentd のみ Zabbix エージェント 2 ではサポートされていません) - 永続ファイルを保存するディレクトリの絶対パス名。persistent files に関する追加の注意事項も参照してください。

コメント:

  • このアイテムは active check として設定する必要があります。
  • ログローテーションはファイルの最終更新日時に基づいて行われます。
  • logrt は、現在アクティブなログファイル 1 つと、それに一致する他の複数の非アクティブなログファイル(ローテーション)を処理するように設計されています。たとえば、ディレクトリに多数のアクティブなログファイルがある場合は、それぞれに対して個別の logrt 項目を作成する必要があります。そうしないと、1 つの logrt 項目があまりにも多くのファイルを取得すると、メモリが枯渇し、監視がクラッシュする可能性があります。
  • output が空の場合、一致したテキストを含む行全体が返されます。'Result is TRUE'を除くすべてのグローバル正規表現タイプは、常に一致した行全体を返し、output パラメータは無視されることに注意してください。
  • output パラメータを使用したコンテンツの抽出は、エージェント上で行われます。
  • file regexp パラメータでは、ログディレクトリのパスとログファイルの正規表現を、適切なディレクトリ区切り文字で区切る必要があります。
  • Windows では、区切り文字はバックスラッシュ (\) である必要があります。ログディレクトリのパスとログファイルの正規表現を区切る位置を除き、他の位置ではスラッシュを使用できます (以下の例を参照)。
  • その他のシステムでは、スラッシュ (/) にする必要があります。

Windows の例:

logrt["c:/dir1/dir2/dir3.*.log","pattern_to_match"] # この項目は、"c:/dir1/dir2/dir3" 内の、ファイル名が "filename" で始まり、拡張子が ".log" に一致するログファイルからデータを収集します。 logrt["//example.com/share/dir1/dir2/dir3.*.log","pattern_to_match"] # この項目は、ネットワーク共有 "//example.com/share/dir1/dir2/dir3" 内の、ファイル名が "filename" で始まり、拡張子が ".log" に一致するログファイルからデータを収集します。

他のシステムの例:

logrt["/home/zabbix/logs/^logfile[0-9]{1,3}$",,,100] #この項目は"logfile1"のようなファイルに一致します(".logfile1"には一致しません) logrt["/home/user/^logfile_.*_[0-9]{1,3}$","pattern_to_match","UTF-8",100] #この項目は"logfile_abc_1"や"logfile__001"のようなファイルからデータを収集します。

ログレコードから数値を抽出するための output パラメータの使用例:

logrt[/app1/^test.*log$,"task run [0-9.]+ sec, processes ([0-9]+) records, [0-9]+ errors",,,,\1] #この項目は、ログレコード"2015-11-13 10:08:26 task run 6.08 sec, processes 6080 records, 0 errors"に一致し、サーバーには'6080'のみが送信されます。数値を送信するため、この項目の"情報の種類"を"数値(符号なし)"に設定することで、グラフやトリガーなどで値を使用できます。

output パラメータを使用して、サーバーに送信する前にログレコードを書き換える例:

logrt[/app1/^test.*log$,"([0-9 :-]+) task run ([0-9.]+) sec, processed ([0-9]+) records, ([0-9]+) errors",,,,"\1 RECORDS: \3, ERRORS: \4, DURATION: \2"] #この項目は、ログレコード"2015-11-13 10:08:26 task run 6.08 sec, processes 6080 records, 0 errors"に一致し、変更されたレコード"2015-11-13 10:08:26 RECORDS:"を送信します。 6080、エラー: 0、所要時間: 6.08" (サーバーへ)

logrt.count[file regexp,<regexp>,<encoding>,<maxproclines>,<mode>,<maxdelay>,<options>,<persistent dir>]


ローテーションされた監視対象ログファイル内の一致行数
戻り値: Integer.
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file regexp - ファイル名を正規表現表現で指定したファイルへの絶対パス。正規表現はファイル名にのみ適用され、ファイル名全体に一致する必要はありません(例:/path/to/agent は zabbix_agentd.log に一致します)
  • regexp - 必要なパターンを記述する正規表現(/manual/regular_expressions#overview)
  • encoding - コードページ識別子(/manual/config/items/itemtypes/zabbix_agent#encoding_settings)
  • maxproclines - エージェントが1秒あたりに分析する新規行の最大数(10000行を超えることはできません) デフォルト値は、zabbix_agentd.conf の 10*'MaxLinesPerSecond' です。
  • mode - 指定可能な値: all (デフォルト) または skip - 古いデータの処理をスキップします (新しく作成されたアイテムのみに影響します)。
  • maxdelay - 最大遅延時間 (秒)。型: float。値: 0 - (デフォルト) ログファイル行を無視しません。0.0 より大きい値を指定すると、古い行を無視して、"maxdelay" 秒以内に最新の行だけを解析します。maxdelay の注意事項をよく読んでから使用してください。
  • options - ログファイルローテーションの種類とその他のオプション。指定可能な値:
    rotate (デフォルト)、
    copytruncate - copytruncatemaxdelay と同時に使用できないことに注意してください。この場合、maxdelay は 0 にするか、指定しないでください。copytruncate の注意事項を参照してください。
    mtime-reread - 一意でないレコード。更新日時またはサイズが変更された場合に再読み込みします(デフォルト)
    mtime-noreread - 一意でないレコード。サイズが変更された場合のみ再読み込みします(更新日時の変更は無視されます)。
  • persistent dir (Unix システム上の zabbix_agentd のみ。Zabbix エージェント 2 ではサポートされていません) - 永続ファイルを保存するディレクトリの絶対パス名。persistent files に関する追加の注意事項も参照してください。

コメント:

  • このアイテムは active check として設定する必要があります。
  • 一致行は、エージェントによる前回のログチェック以降の新規行としてカウントされるため、アイテムの更新間隔に依存します。
  • ログローテーションは、ファイルの最終変更時刻に基づきます。
  • file regexp パラメータでは、ログディレクトリパスとログファイルの正規表現を適切なディレクトリ区切り文字で区切る必要があります。
  • Windows の場合、区切り文字はバックスラッシュ (\) である必要があります。ログディレクトリパスとログファイルの正規表現を区切る位置を除き、他の位置ではスラッシュを使用できます (以下の例を参照)。
  • その他のシステムの場合、区切り文字はスラッシュ (/) である必要があります。

Windows の場合の例:

logrt.count["c:/dir1/dir2/dir3\filename.*\.log","pattern_to_match"] # このアイテムは、"c:/dir1/dir2/dir3" にあるログファイル内で、パターン "pattern_to_match" に一致する件数をカウントします。
       logrt.count["//example.com/share/dir1/dir2/dir3\filename.*\.log","pattern_to_match"] #この項目は、ネットワーク共有「//example.com/share/dir1/dir2/dir3」上のログファイルにおいて、パターン"pattern_to_match"に一致する件数をカウントします。

他のシステムの例:

logrt.count["/home/zabbix/logs/^logfile[0-9]{1,3}$",,,100] #この項目は、"/home/zabbix/logs"ディレクトリ内のログファイルにおいて、パターン"^logfile[0-9]{1,3}$"に一致する件数をカウントします。
       logrt.count["/home/user/^logfile_.*_[0-9]{1,3}$","pattern_to_match","UTF-8",100] #この項目は、"/home/user"にあるログファイル内のパターン"pattern_to_match"の出現回数をカウントします。
modbus.get[endpoint,<slave id>,<function>,<address>,<count>,<type>,<endianness>,<offset>]


Modbusデータを読み取ります
戻り値: JSONオブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメータ:

  • endpoint - protocol://connection_string で定義されたエンドポイント
  • slave id - スレーブID
  • function - Modbus関数
  • address - 最初のレジストリ、コイル、または入力のアドレス
  • count - 読み取るレコード数
  • type - データの型
  • endianness - エンディアン設定
  • offset - 'address' から始まるレジスタ数。このレジスタ数を超える結果は破棄されます。

パラメータの詳細な説明を参照してください。

net.dns[<ip>,name,<type>,<timeout>,<count>,<protocol>]


DNS サービスのステータスを確認します。
戻り値: 0 - DNS 解決失敗 (DNS サーバーが応答しないかエラーを返しました); 1 - DNS 解決成功
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • ip (Zabbix エージェント 2 を使用しない限り Windows では無視されます) - DNS サーバーの IP アドレス (デフォルトの DNS サーバーの場合は空白のままにします);
  • name - 照会する DNS 名;
  • type - 照会するレコードタイプ (デフォルトは SOA);
  • timeout (Zabbix エージェント 2 を使用しない限り Windows では無視されます) - リクエストのタイムアウト (秒単位) (デフォルトは 1 秒);
  • count (WindowsではZabbixエージェント2を使用しない限り無視されます) - リクエストの試行回数(デフォルトは2)
  • protocol - DNSクエリを実行するために使用されるプロトコル:udp (デフォルト) または tcp

コメント:

  • type に指定できる値は、ANYANSCNAMEMBMGMRPTRMDMFMXSOANULLWKS (WindowsのZabbixエージェント、および全OSのZabbixエージェント2ではサポートされません)、HINFOMINFOTXTSRV です。
  • 逆引きDNSルックアップ(typePTR に設定されている場合)では、DNS名を逆引き形式と非逆引き形式の両方で指定できます(以下の例を参照) PTRレコードが要求された場合、DNS名は実際にはIPアドレスであることに注意してください。
  • 国際化ドメイン名はサポートされていません。代わりにIDNAエンコードされた名前を使用してください。

例:

net.dns[198.51.100.1,example.com,MX,2,1]
       
       net.dns[,198.51.100.1,PTR]
       net.dns[,1.100.51.198.in-addr.arpa,PTR]
       
       net.dns[,2a00:1450:400f:800::200e,PTR]
       net.dns[,e.0.0.2.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.8.0.f.0.0.4.0.5.4.1.0.0.a.2.ip6.arpa,PTR]
net.dns.perf[<ip>,name,<type>,<timeout>,<count>,<protocol>]


DNS サービスのパフォーマンスをチェックします。
戻り値: Float (0 - サービスが停止中、seconds - サービスからの応答を待機した秒数)
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • ip (Windows では Zabbix エージェント 2 を使用していない限り無視されます) - DNS サーバーの IP アドレス (デフォルトの DNS サーバーの場合は空白のままにします)
  • name - 照会する DNS 名
  • type - 照会するレコードタイプ (デフォルトは SOA)
  • timeout (Windows では Zabbix エージェント 2 を使用していない限り無視されます) - リクエストのタイムアウト (秒数) (デフォルトは 1 秒)
  • count (WindowsではZabbixエージェント2を使用しない限り無視されます) - リクエストの試行回数(デフォルトは2)
  • protocol - DNSクエリを実行するために使用されるプロトコル:udp (デフォルト) または tcp

コメント:

  • type に指定できる値は次のとおりです:
    ANYANSCNAMEMBMGMRPTRMDMFMXSOANULLWKS (WindowsのZabbixエージェント、および全OSのZabbixエージェント2ではサポートされていません)、HINFOMINFOTXTSRV
  • 逆引きDNSルックアップ(typePTR に設定されている場合)では、DNS名を逆引き形式と非逆引き形式の両方で指定できます(以下の例を参照)。 PTR レコードが要求された場合、DNS 名は実際には IP アドレスであることに注意してください。
  • 国際化ドメイン名はサポートされていません。代わりに IDNA エンコードされた名前を使用してください。
  • DNS サーバーがエラーコード (例: NXDOMAIN または SERVFAIL) で応答した場合、この項目は 0 ではなく応答時間を返します。

例:

net.dns.perf[198.51.100.1,example.com,MX,2,1]
       
       net.dns.perf[,198.51.100.1,PTR]
       net.dns.perf[,1.100.51.198.in-addr.arpa,PTR]
       
       net.dns.perf[,2a00:1450:400f:800::200e,PTR]
       net.dns.perf[,e.0.0.2.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.8.0.f.0.0.4.0.5.4.1.0.0.a.2.ip6.arpa,PTR]
net.dns.record[<ip>,name,<type>,<timeout>,<count>,<protocol>]


DNSクエリを実行します

Zabbixエージェント2は、net.dns.getも提供しており、より多くのレコードタイプやDNS監視のより詳細な制御などの追加機能を提供します。 戻り値:必要な情報の種類を含む文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • ip (Zabbixエージェント2を使用しない限りWindowsでは無視されます) - DNSサーバーのIPアドレス(デフォルトのDNSサーバーの場合は空のままにしてください)
  • name - クエリするDNS名
  • type - クエリするレコードタイプ(デフォルトは SOA
  • timeout(WindowsではZabbixエージェント2を使用していない限り無視されます) - リクエストのタイムアウト(秒)(デフォルトは1秒)
  • count(WindowsではZabbixエージェント2を使用していない限り無視されます) - リクエストの試行回数(デフォルトは2)
  • protocol - DNSクエリを実行するために使用されるプロトコル:udp(デフォルト)またはtcp

コメント:

  • type に指定できる値は次のとおりです:
    ANYANSCNAMEMBMGMRPTRMDMFMXSOANULLWKS (Windows 版 Zabbix エージェント、全 OS 版 Zabbix エージェント 2 ではサポートされません)、HINFOMINFOTXTSRV
  • 逆引き DNS ルックアップ (typePTR に設定されている場合) では、DNS 名を逆順にした形式または逆順にしない形式で指定できます (以下の例を参照) PTR レコードが要求された場合、DNS 名は実際には IP アドレスであることに注意してください。
  • 国際化ドメイン名はサポートされていません。代わりに IDNA エンコードされた名前を使用してください。

例:

net.dns.record[198.51.100.1,example.com,MX,2,1]
       
       net.dns.record[,198.51.100.1,PTR]
       net.dns.record[,1.100.51.198.in-addr.arpa,PTR]
       
       net.dns.record[,2a00:1450:400f:800::200e,PTR]
       net.dns.record[,e.0.0.2.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.8.0.f.0.0.4.0.5.4.1.0.0.a.2.ip6.arpa,PTR]
net.if.collisions[if]


ウィンドウ外衝突の回数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD。NetBSDではroot権限が必要です。

パラメータ:

  • if - ネットワークインターフェース名
net.if.discovery


ネットワークインターフェースのリスト。低レベルの検出に使用されます。
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、OpenBSD、NetBSD

net.if.in[if,<mode>]


ネットワークインターフェースの受信トラフィック統計情報
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris5、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD。NetBSDではroot権限が必要です。

パラメータ:

  • if - ネットワークインターフェース名 (Unix); ネットワークインターフェースの完全な説明またはIPv4アドレス。または、中括弧で囲まれている場合は、ネットワークインターフェースのGUID (Windows);
  • mode - 可能な値:
    bytes - バイト数 (デフォルト)
    packets - パケット数
    errors - エラー数
    dropped - ドロップされたパケット数
    overruns (fifo) - FIFOバッファエラー数
    frame - パケットフレーミングエラー数
    compressed - デバイスドライバが受信した圧縮パケット数
    multicast - デバイスドライバが受信したマルチキャストフレーム数

コメント:

  • このキーは、Change per second 前処理ステップで使用して、1秒あたりのバイト数統計を取得できます。
  • dropped モードは、Linux、FreeBSD、HP-UX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • overrunsframecompressedmulticast モードは、Linux でのみサポートされます。
  • HP-UX では、この項目はループバックインターフェース (例: lo0) の詳細を提供しません。

例:

net.if.in[eth0]
       net.if.in[eth0,errors]
net.if.out[if,<mode>]


ネットワークインターフェースの送信トラフィック統計情報
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris5、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD。NetBSDではroot権限が必要です。

パラメータ:

  • if - ネットワークインターフェース名 (Unix); ネットワークインターフェースの完全な説明またはIPv4アドレス。または、中括弧で囲まれている場合は、ネットワークインターフェースのGUID (Windows);
  • mode - 有効な値:
    bytes - バイト数 (デフォルト)
    packets - パケット数
    errors - エラー数
    dropped - ドロップされたパケット数
    overruns (fifo) - FIFOバッファエラー数
    collisions (colls) - インターフェースで検出されたコリジョン数
    carrier - デバイスドライバによって検出されたキャリアロス数
    compressed - デバイスドライバによって送信された圧縮パケット数

コメント:

  • このキーは、Change per second 前処理ステップで使用して、1秒あたりのバイト数統計を取得できます。
  • dropped モードは、LinuxおよびHP-UXでのみサポートされます。
  • overrunscollisioncarriercompressed モードは、Linuxでのみサポートされます。
  • HP-UX では、この項目はループバックインターフェース (例: lo0) の詳細を提供しません。

例:

net.if.out[eth0]
       net.if.out[eth0,errors]
net.if.total[if,<mode>]


ネットワークインターフェースの受信トラフィックと送信トラフィックの統計情報の合計
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris5、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD。NetBSDではroot権限が必要です。

パラメーター:

  • if - ネットワークインターフェース名 (Unix); ネットワークインターフェースの完全な説明またはIPv4アドレス。または、括弧で囲まれている場合は、ネットワークインターフェースのGUID (Windows);
  • mode - 可能な値:
    bytes - バイト数 (デフォルト)
    packets - パケット数
    errors - エラー数
    dropped - ドロップされたパケット数
    overruns (fifo) - FIFOバッファエラー数
    collisions (colls) - インターフェースで検出された衝突数
    compressed - デバイスドライバによって送受信された圧縮パケット数

コメント:

  • このキーを Change per second 前処理ステップで使用すると、1秒あたりのバイト数統計を取得できます。
  • dropped モードは、LinuxおよびHP-UXでのみサポートされます。ドロップされたパケットは、プラットフォーム上でドロップされたパケットに対して net.if.innet.if.out の両方が機能する場合にのみサポートされます。
  • overrunscollisioncompressed モードはLinuxでのみサポートされます。
  • HP-UX では、この項目はループバックインターフェース(例:lo0)の詳細は提供しません。

例:

net.if.total[eth0]
       net.if.total[eth0,errors]
net.tcp.listen[port]


このTCPポートがLISTEN状態かどうかを確認します。
戻り値: 0 - LISTEN状態ではありません。1 - LISTEN状態です。
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、MacOS X

パラメータ:

  • port - TCPポート番号

Linuxカーネル2.6.14以降では、listen中のTCPソケットに関する情報は、可能であればカーネルのNETLINKインターフェースから取得されます。そうでない場合は、/proc/net/tcpおよび/roc/net/tcp6ファイルから取得されます。

例:

net.tcp.listen[80]
net.tcp.port[<ip>,port]


指定されたポートへのTCP接続が可能かどうかを確認します。
戻り値: 0 - 接続不可; 1 - 接続可能
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • ip - IPアドレスまたはDNS名 (デフォルトは127.0.0.1)
  • port - ポート番号

コメント:

  • 簡単なTCPパフォーマンステストには、net.tcp.service.perf[tcp,<ip>,<port>] を使用します。
  • これらのチェックにより、システムデーモンのログファイルに追加メッセージが記録される場合があります (通常はSMTPおよびSSHセッションがログに記録されます)

例:

net.tcp.port[,80] #この項目は、ポート80で実行されているWebサーバーの可用性をテストするために使用できます
net.tcp.service[service,<ip>,<port>]


サービスが実行中で、TCP 接続を受け付けているかどうかを確認します。
戻り値: 0 - サービスが停止中; 1 - サービスが実行中。
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • service - sshldapsmtpftphttppopnntpimaptcphttps、または telnet (詳細を参照);
  • ip - IP アドレスまたは DNS 名 (デフォルトは 127.0.0.1);
  • port - ポート番号 (デフォルトでは標準のサービスポート番号が使用されます)

コメント:

  • これらのチェックにより、システムデーモンのログファイルに追加メッセージが記録される場合があります(通常、SMTPおよびSSHセッションはログに記録されます)。
  • 暗号化プロトコル(ポート993のIMAPやポート995のPOPなど)のチェックは現在サポートされていません。回避策として、これらのチェックにはnet.tcp.port[]を使用してください。
  • WindowsでのLDAPおよびHTTPSのチェックは、Zabbixエージェント2でのみサポートされています。
  • Telnetチェックは、ログインプロンプト(末尾に':')を探します。

例:

net.tcp.service[ftp,,45] #この項目は、TCPポート45のFTPサーバーの可用性をテストするために使用できます。
net.tcp.service.perf[service,<ip>,<port>]


TCP サービスのパフォーマンスをチェックします。
戻り値: Float (0 - サービスがダウンしている; seconds - サービスからの応答を待機した秒数)。
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • service - sshldapsmtpftphttppopnntpimaptcphttps、または telnet (詳細 を参照);
  • ip - IP アドレスまたは DNS 名 (デフォルトは 127.0.0.1);
  • port - ポート番号(デフォルトでは標準のサービスポート番号が使用されます)

コメント:

  • 暗号化プロトコル(ポート993のIMAPやポート995のPOPなど)のチェックは現在サポートされていません。回避策として、これらのチェックにはnet.tcp.service.perf[tcp,<ip>,<port>]を使用してください。
  • Telnetチェックは、ログインプロンプト(末尾に':')を探します。

例:

net.tcp.service.perf[ssh] # この項目は、SSHサーバーからの初期応答速度をテストするために使用できます。
net.tcp.socket.count[<laddr>,<lport>,<raddr>,<rport>,<state>]


パラメータに一致するTCPソケットの数を返します。
戻り値: Integer.
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメータ:

  • laddr - ローカルIPv4/6アドレスまたはCIDRサブネット
  • lport - ローカルポート番号またはサービス名
  • raddr - リモートIPv4/6アドレスまたはCIDRサブネット
  • rport - リモートポート番号またはサービス。
  • state - 接続状態(establishedsyn_sentsyn_recvfin_wait1fin_wait2time_waitcloseclose_waitlast_acklistenclosing

例:

net.tcp.socket.count[,80,,,established] # ローカルTCPポート80番への確立状態にある接続数
net.udp.listen[port]


このUDPポートがLISTEN状態かどうかを確認します。
戻り値: 0 - LISTEN状態ではありません。1 - LISTEN状態です。
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、MacOS X

パラメータ:

  • port - UDPポート番号

例:

net.udp.listen[68]
net.udp.service[service,<ip>,<port>]


サービスが実行中で、UDP 要求に応答しているかどうかを確認します。
戻り値: 0 - サービスが停止中; 1 - サービスが実行中
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • service - ntp (詳細を参照);
  • ip - IP アドレスまたは DNS 名 (デフォルトは 127.0.0.1);
  • port - ポート番号 (デフォルトでは標準のサービスポート番号が使用されます)

例:

net.udp.service[ntp,,45] #この項目は、UDP ポート 45 での NTP サービスの可用性をテストするために使用できます。
net.udp.service.perf[service,<ip>,<port>]


UDPサービスのパフォーマンスをチェックします。
戻り値: Float (0 - サービスが停止中、seconds - サービスからの応答を待機した秒数)
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • service - ntp (詳細を参照)
  • ip - IPアドレスまたはDNS名 (デフォルトは127.0.0.1)
  • port - ポート番号 (デフォルトでは標準のサービスポート番号が使用されます)

例:

net.udp.service.perf[ntp] #この項目はNTPサービスからの応答時間をテストするために使用できます。
net.udp.socket.count[<laddr>,<lport>,<raddr>,<rport>,<state>]


パラメータに一致するUDPソケットの数を返します。
戻り値: Integer.
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメータ:

  • laddr - ローカルIPv4/6アドレスまたはCIDRサブネット
  • lport - ローカルポート番号またはサービス名
  • raddr - リモートIPv4/6アドレスまたはCIDRサブネット
  • rport - リモートポート番号またはサービス名
  • state - 接続状態(establishedunconn)

例:

net.udp.socket.count[,,,,established] #接続状態にあるUDPソケットの数を返します。
proc.cpu.util[<name>,<user>,<type>,<cmdline>,<mode>,<zone>]


プロセスのCPU使用率(パーセント)
戻り値:Float
サポート対象プラットフォーム: Linux、Solaris6

パラメーター:

  • name - プロセス名(デフォルトはすべてのプロセス
  • user - ユーザー名(デフォルトはすべてのユーザー
  • type - CPU使用率の種類:total(デフォルト)、user、またはsystem
  • cmdline - コマンドラインによるフィルタリング(正規表現表現
  • mode - データ収集モード:avg1(デフォルト)、avg5、またはavg15
  • zone - 対象ゾーン:current(デフォルト)またはall。このパラメータはSolarisでのみサポートされます。

コメント:

  • 戻り値は、単一のCPUコア使用率に基づきます。例えば、2つのコアをフルに使用しているプロセスのCPU使用率は200%です。
  • プロセスのCPU使用率データは、最大1024件の一意のクエリ(名前、ユーザー名、コマンドラインによる)をサポートするコレクターによって収集されます。過去24時間にアクセスされていないクエリはコレクターから削除されます。
  • エージェントがゾーンをサポートしていないSolarisでコンパイルされ、ゾーンをサポートしている新しいSolarisで実行されている場合、zoneパラメータをcurrent(またはデフォルト)に設定すると、エージェントはNOTSUPPORTEDを返します(エージェントは結果を現在のゾーンのみに制限できません)。ただし、この場合はallがサポートされます。

例:

proc.cpu.util[,root] #rootユーザーで実行されているすべてのプロセスのCPU使用率
       proc.cpu.util[zabbix_server,zabbix] #zabbixユーザーで実行されているすべてのzabbix_serverプロセスのCPU使用率
proc.get[<name>,<user>,<cmdline>,<mode>]


OSプロセスとそのパラメータのリスト。低レベルの検出に使用できます。
戻り値: JSONオブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Windows、OpenBSD、NetBSD

パラメータ:

  • name - プロセス名 (デフォルト: すべてのプロセス)
  • user - ユーザー名 (デフォルト: すべてのユーザー)
  • cmdline - コマンドラインによるフィルタリング (正規表現を使用)このパラメータはWindowsではサポートされていません。また、他のプラットフォームでは、modeが'summary'に設定されている場合はサポートされません。
  • mode - 可能な値:
    process (デフォルト)、thread (NetBSD ではサポートされていません)、summary。各モードと OS で返される プロセスパラメータ のリストを参照してください。

コメント:

  • エラー (プロセスが既に終了している、権限がない、システムコールが失敗しているなど) により値を取得できない場合は、-1 が返されます。
  • name および cmdline パラメータによるプロセスの選択については、注記 を参照してください (Linux 固有)

例:

proc.get[zabbix_server,zabbix,,process] #zabbixユーザーで実行されているすべてのzabbix_serverプロセスのリスト。PIDごとに1つのエントリを返します。
       proc.get[java,,,thread] #すべてのJavaプロセスのリスト。スレッドごとに1つのエントリを返します。
       proc.get[,zabbix,,summary] #zabbixユーザーで実行されている各タイプのプロセスの統合データ。プロセス名ごとに1つのエントリを返します。
proc.mem[<name>,<user>,<mode>,<cmdline>,<memtype>]


プロセスが使用しているメモリ(バイト単位)
戻り値:Integer - mode が maxminsum の場合。Float - mode が avg の場合
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD、NetBSD

パラメーター:

  • name - プロセス名(デフォルトは all processes

  • user - ユーザー名(デフォルトは all users

  • mode - 可能な値:avgmaxmin、または sum(デフォルト)

  • cmdline - コマンドラインでフィルタリングします(正規表現です)

  • memtype - プロセスが使用するメモリの種類です

コメント:

  • memtype パラメータは、Linux、FreeBSD、Solaris6、AIX でのみサポートされます。
  • 複数のプロセスが共有メモリを使用する場合、プロセスが使用するメモリの合計が、現実的ではない大きな値になることがあります。

    「name」および「cmdline」パラメータを使用したプロセスの選択については、notesを参照してください(Linux 固有)。

    この項目がコマンドラインから呼び出され、コマンドラインパラメータが含まれている場合(例:エージェントテストモードを使用する場合:「zabbix_agentd -t proc.mem[,,,apache2]」)、エージェントが自身をカウントするため、プロセスが 1 つ余分にカウントされます。

例:

proc.mem[,root] #rootユーザーで実行されているすべてのプロセスが使用しているメモリ
       proc.mem[zabbix_server,zabbix] #zabbixユーザーで実行されているすべてのzabbix_serverプロセスが使用しているメモリ
       proc.mem[,oracle,max,oracleZABBIX] #コマンドラインにoracleZABBIXを含むOracleで実行されている、最もメモリを消費するプロセスが使用しているメモリ
proc.num[<name>,<user>,<state>,<cmdline>,<zone>]


プロセス数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris6、HP-UX、AIX、OpenBSD、NetBSD

パラメータ:

  • name - プロセス名 (デフォルトは すべてのプロセス)
  • user - ユーザー名 (デフォルトは すべてのユーザー)
  • state - 有効な値:
    all (デフォルト)、
    disk - 割り込み不可スリープ、
    run - 実行中、
    sleep - 割り込み可能スリープ、
    trace - 停止、
    zomb - ゾンビ
  • cmdline - コマンドラインでフィルタリングします(正規表現です)
  • zone - 対象ゾーン:current(デフォルト)またはall。このパラメータはSolarisでのみサポートされます。

コメント:

  • disk および trace 状態パラメータは、Linux、FreeBSD、OpenBSD、NetBSDでのみサポートされます。
  • この項目がコマンドラインから呼び出され、コマンドラインパラメータが含まれている場合(例:エージェントテストモードを使用する場合:zabbix_agentd -t proc.num[,,,apache2])、エージェントが自身をカウントするため、プロセスが1つ余分にカウントされます。
  • エージェントがゾーンをサポートしていないSolarisでコンパイルされ、ゾーンをサポートしている新しいSolarisで実行されている場合、zoneパラメータをcurrent(またはデフォルト)に設定すると、エージェントはNOTSUPPORTEDを返します(エージェントは結果を現在のゾーンのみに制限できません)。ただし、この場合は all がサポートされます。
  • name および cmdline パラメータを使用したプロセスの選択については、notes を参照してください (Linux 固有)

例:

proc.num[,mysql] #mysql ユーザーで実行されているプロセスの数
       proc.num[apache2,www-data] #www-data ユーザーで実行されている apache2 プロセスの数
       proc.num[,oracle,sleep,oracleZABBIX] #コマンドラインに oracleZABBIX を含む Oracle で実行されているスリープ状態のプロセスの数
センサー[デバイス,センサー,<モード>]


ハードウェアセンサーの読み取り値
戻り値: Float
サポート対象プラットフォーム: Linux、OpenBSD

パラメータ:

  • device - デバイス名。mode を省略した場合は正規表現で指定できます。
  • sensor - センサー名。mode を省略した場合は正規表現で指定できます。
  • mode - 指定可能な値: avgmax、または min (このパラメータを省略した場合、デバイスとセンサーはそのまま扱われます。)

コメント:

  • Linux 2.4 では /proc/sys/dev/sensors を読み取ります。
  • Linux 2.6 以降では /sys/class/hwmon を読み取ります。 Linux の sensor アイテムの詳細な説明を参照してください。
  • OpenBSD では hw.sensors MIB を読み取ります。

例:

sensor[w83781d-i2c-0-2d,temp1]
       sensor[cpu0,temp0] # 1 つの CPU の温度
       sensor["cpu[0-2]$",temp,avg] # 最初の 3 つの CPU の平均温度
system.boottime


システムの起動時刻
戻り値: 整数 (Unix タイムスタンプ)
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

system.cpu.discovery


検出されたCPU/CPUコアのリスト。低レベルの検出に使用されます。
戻り値: JSONオブジェクト
サポート対象プラットフォームを参照してください。

system.cpu.intr


デバイスの割り込み
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD、NetBSD

system.cpu.load[<cpu>,<mode>]


CPU負荷
戻り値: Float
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • cpu - 指定可能な値: all (デフォルト) または percpu (合計負荷をオンラインCPU数で割った値);
  • mode - 指定可能な値: avg1 (1分間の平均、デフォルト)、avg5、または avg15

例:

system.cpu.load[,avg5]
system.cpu.num[<type>]


CPUの数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

パラメーター:

  • type - 指定可能な値: online (デフォルト) または max

max 型パラメーターは、Linux、FreeBSD、Solaris、MacOS X でのみサポートされます。

例:

system.cpu.num
system.cpu.switches


コンテキストスイッチの回数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD、NetBSD

system.cpu.util[<cpu>,<type>,<mode>,<logical or physical>]


CPU使用率(パーセント)
戻り値: Float
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、OpenBSD、NetBSD

パラメータ:

  • cpu - <CPU番号> または all (デフォルト);
  • type - 指定可能な値: user (デフォルト), idle, nice, system, iowait, interrupt, softirq, steal, spin (OpenBSDの場合), guest (Linuxカーネル2.6.24以降の場合), または guest_nice (Linuxカーネル2.6.33以降の場合);
  • mode - 指定可能な値: avg1 (1分間平均、デフォルト)、avg5、または avg15
  • logical または physical - 指定可能な値: logical (デフォルト) または physical。このパラメータはAIXでのみサポートされます。

コメント:

  • nice 型パラメータは、Linux、FreeBSD、HP-UX、OpenBSD、NetBSDでのみサポートされます。
  • iowait 型パラメータは、Linux 2.6以降、Solaris、AIXでのみサポートされます。
  • interrupt 型パラメータは、Linux 2.6以降、FreeBSD、OpenBSDでのみサポートされます。
  • softirqstealguestguest_nice 型パラメータは、Linux 2.6以降でのみサポートされます。
  • avg5 および avg15 モードパラメータは、Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、OpenBSD、NetBSD でサポートされています。

例:

system.cpu.util[0,user,avg5]
system.hostname[<type>,<transform>]


システムホスト名
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • type - 指定可能な値: netbios (Windows のデフォルト)、host (Linux のデフォルト)、shorthost (ホスト名の最初のドットの前の部分を返します。ドットがない場合は完全な文字列を返します)、fqdn (完全修飾ドメイン名を返します)。
  • transform - 指定可能な値: none (デフォルト) または lower (小文字に変換)

この値は、uname() システム API 出力から nodename を取得することで取得されます。

返される値の例:

system.hostname → linux-w7x1
       system.hostname → example.com
       system.hostname[shorthost] → example
       system.hostname → WIN-SERV2008-I6
       system.hostname[host] → Win-Serv2008-I6LonG
       system.hostname[host,lower] → win-serv2008-i6long
       system.hostname[fqdn,lower] → blog.zabbix.com
system.hw.chassis[<info>]


シャーシ情報
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメーター:

  • info - 指定可能な値: full (デフォルト)、modelserialtypevendor

コメント:

  • この項目キーは、SMBIOS テーブルの可用性に依存します。
  • sysfs から DMI テーブルの読み取りを試行します。sysfs へのアクセスが失敗した場合は、メモリからの直接読み取りを試みます。
  • 値は sysfs またはメモリからの読み取りによって取得されるため、root 権限 が必要です。

例:

system.hw.chassis[full] → Hewlett-Packard HP Pro 3010 Small Form Factor PC CZXXXXXXXX デスクトップ
system.hw.cpu[<cpu>,<info>]


CPU情報
戻り値: 文字列 または 整数
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメーター:

  • cpu - <CPU番号> または all (デフォルト);
  • info - 可能な値: full (デフォルト), curfreq, maxfreq, model または vendor

コメント:

  • /proc/cpuinfo および /sys/devices/system/cpu/[cpunum]/cpufreq/cpuinfo_max_freq から情報を収集します。
  • CPU番号と curfreq または maxfreq が指定されている場合は、数値 (Hz) が返されます。

例:

system.hw.cpu[0,vendor] → AuthenticAMD
system.hw.devices[<type>]


PCI または USB デバイスの一覧
戻り値: Text
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメーター:

  • type - pci (デフォルト) または usb

lspci または lsusb ユーティリティ (パラメーターなしで実行) の出力を返します。

例:

system.hw.devices → 00:00.0 ホストブリッジ: Advanced Micro Devices [AMD] RS780 ホストブリッジ
system.hw.macaddr[<interface>,<format>]


MACアドレスの一覧
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメータ:

  • interface - all (デフォルト) または正規表現(/manual/regular_expressions#overview);
  • format - full (デフォルト) または short

コメント:

  • 指定された interface 正規表現に一致するインターフェースのMACアドレスを一覧表示します(/manual/regular_expressions#overview) (all はすべてのインターフェースを一覧表示します);
  • formatshort を指定した場合、インターフェース名と同一のMACアドレスは一覧表示されません。

例:

system.hw.macaddr["eth0$",full] → [eth0] 00:11:22:33:44:55
system.localtime[<type>]


システム時刻
戻り値: Integer - typeutc の場合。String - typelocal の場合。
サポートされているプラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • type - 指定可能な値: utc - (デフォルト) エポック (1970年1月1日 00:00:00 UTC) からの経過時間 (秒単位)、または local - 'yyyy-mm-dd,hh:mm:ss.nnn,+hh:mm' 形式の時間

パッシブチェック としてのみ使用してください。

例:

system.localtime[local] # このキーを使用してアイテムを作成し、ダッシュボードの*時計*ウィジェットにホストの時刻を表示します。
system.run[command,<mode>]


指定されたコマンドをホスト上で実行します。
戻り値: Text コマンドの結果、または 1 - mode が nowait の場合(コマンドの結果に関係なく)
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • command - 実行コマンド
  • mode - 可能な値: wait - 実行終了を待機(デフォルト)、または nowait - 待機しない

コメント:

  • この項目はデフォルトで無効になっています。有効にするの方法を確認してください。
  • この項目の戻り値は、コマンドによって生成された標準出力と標準エラー出力です。 終了コードチェックは実行されません。
  • コマンドの戻り値を正しく処理するには、text データ型である必要があります。空の結果も許容されます。
  • 戻り値は16MBに制限されます(末尾の空白文字は切り捨てられます)。データベース制限も適用されます。
  • 参照: コマンド実行

例:

system.run[ls -l /] #ルートディレクトリの詳細なファイルリストを返します。
system.stat[resource,<type>]


システム統計情報
戻り値: Integer または float
サポート対象プラットフォーム: AIX

パラメーター:

  • ent - このパーティションが取得可能なプロセッサーユニット数 (float);
  • kthr,<type> - カーネルスレッドの状態に関する情報:
    r - 実行可能なカーネルスレッドの平均数 (float)
    b - 仮想メモリマネージャの待機キューに配置されたカーネルスレッドの平均数 (float)
  • memory,<type> - 仮想メモリと実メモリの使用状況に関する情報:
    avm - アクティブな仮想ページ数 (integer)
    fre - 空きリストのサイズ (integer)
  • page,<type> - ページフォールトとページングアクティビティに関する情報:
    fi - 1秒あたりのファイルのページイン数 (float)
    fo - 1秒あたりのファイルのページアウト数 (float)
    pi - ページングスペースからページインされたページ数 (float)
    po - ページングスペースにページアウトされたページ数 (float)
    fr - 解放されたページ数 (ページ置換) (float)
    sr - ページ置換アルゴリズムによってスキャンされたページ数 (float)
  • faults,<type> - トラップおよび割り込み率:
    in - デバイス割り込み (float)
    sy - システムコール (float)
    cs - カーネルスレッドのコンテキストスイッチ (float)
  • cpu,<type> - プロセッサ時間の使用率の内訳:
    us - ユーザー時間 (float)
    sy - システム時間 (float)
    id - アイドル時間 (float)
    wa - システムが未処理のディスク/NFS I/O要求を抱えていたアイドル時間 (float)
    pc - 消費された物理プロセッサ数 (float)
    ec - 消費された使用済み容量の割合 (float)
    lbusy - ユーザー側で実行中に発生した論理プロセッサの使用率 (%)およびシステムレベル(浮動小数点)
    app - 共有プール内の利用可能な物理プロセッサ数(浮動小数点)
  • disk,<type> - ディスク統計情報:
    bps - ドライブに転送されたデータ量(読み取りまたは書き込み)を1秒あたりのバイト数(整数)で示します。
    tps - 物理ディスク/テープへの1秒あたりの転送回数(浮動小数点)

コメント:

  • これらの項目には以下の制限事項があります。
    system.stat[cpu,app] - タイプ「Shared」のAIX LPARでのみサポートされます。
    system.stat[cpu,ec] - タイプ「Shared」および「Dedicated」のAIX LPARでサポートされます(「Dedicated」は常に100(パーセント)を返します)。
    system.stat[cpu,lbusy] - タイプ「Shared」のAIX LPARでのみサポートされます。
    system.stat[cpu,pc] - AIX LPAR タイプ「共有」および「専用」でサポートされます。
    system.stat[ent] - AIX LPAR タイプ「共有」および「専用」でサポートされます。
system.sw.arch


ソフトウェアアーキテクチャ情報
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

この情報は uname() 関数から取得されます。

例:

system.sw.arch → i686
system.sw.os[<info>]


オペレーティングシステムの情報
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォーム: Linux、Windows

パラメーター:

  • info - 可能な値: full (デフォルト)、short、または name

情報は以下から取得されます (すべてのファイルとオプションがすべてのディストリビューションに存在するわけではないことに注意してください):

  • Linux: /proc/version (full);
  • Linux: /proc/version_signature (short);
  • Linuxシステムでサポートされている場合、/etc/os-release の PRETTY_NAME パラメーター、または /etc/issue.net (name);
  • Windows: HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion レジストリキー

例:

system.sw.os[short] → Ubuntu 2.6.35-28.50-generic 2.6.35.11
       system.sw.os[full] → [s|Windows 10 Enterprise 22621.1.asd64fre.ni_release.220506-1250 Build 22621.963]
system.sw.os.get


オペレーティングシステムの詳細情報(バージョン、タイプ、ディストリビューション名、マイナーバージョンとメジャーバージョンなど)
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux、Windows

system.sw.packages[<regexp>,<manager>,<format>]


インストール済みパッケージの一覧
戻り値: Text
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメータ:

  • regexp - all (デフォルト) または正規表現 (/manual/regular_expressions#overview);
  • manager - all (デフォルト) またはパッケージマネージャ
  • format - full (デフォルト) または short

コメント:

  • 指定された正規表現に一致する名前のインストール済みパッケージをアルファベット順に一覧表示します。(all はすべてを一覧表示します。)
  • サポートされているパッケージマネージャー(実行コマンド):
    dpkg (dpkg --get-selections)
    pkgtool (ls /var/log/packages)
    rpm (rpm -qa)
    pacman (pacman -Q)
    portage
  • formatfull に指定されている場合、パッケージはパッケージマネージャーごとにグループ化されます(各マネージャーは、角括弧で囲まれた名前で始まる別々の行に表示されます)。
  • formatshort に指定されている場合、パッケージはグループ化されず、1行にリストされます。

例:

system.sw.packages[mini,dpkg,short] → python-minimal、python2.6-minimal、ubuntu-minimal
system.sw.packages.get[<regexp>,<manager>]


インストール済みパッケージの詳細なリスト
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux

パラメーター:

  • regexp - all (デフォルト) または正規表現 (/manual/regular_expressions#overview);
  • manager - all (デフォルト) またはパッケージマネージャー (可能な値: rpmdpkgpkgtoolpacmanportage)

コメント:

  • 指定された正規表現に一致する名前のインストール済みパッケージを、フォーマットされていない JSON 形式で返します。
  • 出力は、name、manager、version、size、architecture、buildtime、installtime のキーをそれぞれ含むオブジェクトの配列です (詳細 を参照してください)。
system.swap.in[<device>,<type>]


スワップイン(デバイスからメモリ)統計情報
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、OpenBSD

パラメータ:

  • device - スワップに使用するデバイスを指定します(Linuxのみ)またはall(デフォルト)
  • type - 指定可能な値: count(スワップイン数、Linux以外のプラットフォームでのデフォルト)、sectors(スワップインされたセクター数)、またはpages(スワップインされたページ数、Linuxでのデフォルト)

コメント:

  • この情報のソースは次のとおりです:
    /proc/swaps、/proc/partitions、/proc/stat (Linux 2.4)
    /proc/swaps、/proc/diskstats、/proc/vmstat (Linux 2.6)
  • pages はデバイスが指定されていない場合にのみ機能します
  • sectors 型パラメータは Linux でのみサポートされます。

例:

system.swap.in[,pages]
system.swap.out[<device>,<type>]


スワップアウト(メモリからデバイス)統計情報
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、OpenBSD

パラメータ:

  • device - スワップアウトに使用するデバイスを指定します (Linux のみ) または all (デフォルト)
  • type - 指定可能な値: count (スワップアウト数、Linux 以外のプラットフォームでのデフォルト)、sectors (スワップアウトされたセクター数)、または pages (スワップアウトされたページ数、Linux でのデフォルト)

コメント:

  • この情報のソースは次のとおりです:
    /proc/swaps/proc/partitions/proc/stat (Linux 2.4)
    /proc/swaps/proc/diskstats/proc/vmstat (Linux 2.6)
  • pages は、デバイスが指定されていない場合にのみ機能します。
  • sectors 型パラメータは Linux でのみサポートされます。

例:

system.swap.out[,pages]
system.swap.size[<device>,<type>]


スワップ領域のサイズ(バイト単位、または合計に対する割合)
戻り値:Integer - バイト単位、Float - 割合
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD

パラメータ:

  • device - スワップに使用するデバイス(FreeBSDのみ)またはall(デフォルト)を指定します。
  • type - 指定可能な値:free(空きスワップ領域、デフォルト)、pfree(空きスワップ領域、割合)、pused(使用済みスワップ領域、割合)、total(合計スワップ領域)、またはused(使用済みスワップ領域)

コメント:

  • スワップサイズが0の場合、pfreeおよびpusedはWindowsではサポートされません。
  • デバイスが指定されていない場合、Zabbixエージェントはスワップデバイス(ファイル)のみを考慮し、物理メモリは無視されます。例えば、Solarisシステムでは、「swap -s」コマンドは物理メモリの一部とスワップデバイスを含めます(「swap -l」とは異なります)

例:

system.swap.size[,pfree] → 空きスワップ領域の割合
system.uname


システムに関する情報の取得
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

コメント:

  • UNIXでは、この項目の値はuname()システムコールで取得されます。
  • WindowsではOSアーキテクチャを返しますが、UNIXではCPUアーキテクチャを返します。

例:

system.uname → FreeBSD localhost 4.2-RELEASE FreeBSD 4.2-RELEASE #0: Mon Nov i386
       system.uname → Windows ZABBIX-WIN 6.0.6001 Microsoft® Windows Server® 2008 Standard Service Pack 1 x86
system.uptime


システムの稼働時間(秒)
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

アイテム設定では、読み取り可能な値を取得するために、s または uptime 単位を使用してください。

system.users.num


ログインしているユーザー数
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォームを参照してください。

エージェント側では、who コマンドを使用して値を取得します。

vfs.dev.discovery


ブロックデバイスとそのタイプのリスト。低レベルの検出に使用されます。
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux

vfs.dev.read[<device>,<type>,<mode>]


ディスク読み取り統計情報
戻り値: Integer - typesectorsoperationsbytes のいずれか。Float - typespsopsbps のいずれか。
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD

パラメータ:

  • device - ディスクデバイス (デフォルトは all 3);
  • type - 可能な値: sectorsoperationsbytesspsops、または bps (spsopsbps はそれぞれ、セクタ数、オペレーション数、1秒あたりのバイト数を表します)
  • mode - 可能な値: avg1 (1分間平均、デフォルト)、avg5、または avg15。このパラメータは、type が sps、ops、bps の場合のみサポートされます。

コメント:

  • 更新間隔を3時間以上2に設定している場合、この項目は常に '0' を返します。
  • sectors および sps 型パラメータは、Linux でのみサポートされます。
  • ops 型パラメータは、Linux と FreeBSD でのみサポートされます。
  • bps 型パラメータは、FreeBSD でのみサポートされます。
  • bytes 型パラメータは、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD でのみサポートされます。
  • mode パラメータは、Linux、FreeBSD でのみサポートされます。
  • 相対デバイス名(例:sda)と、オプションで /dev/ プレフィックス(例:/dev/sda)を使用できます。
  • LVM 論理ボリュームがサポートされています。
  • 各 OS における 'type' パラメータのデフォルト値は次のとおりです。
    AIX - operations
    FreeBSD - bps
    Linux - sps
    OpenBSD - operations
    Solaris - bytes
  • サポートされているプラットフォームにおける spsops、および bps は、1024 個のデバイス(個別デバイス 1023 個と all で 1 個)に制限されます。

例:

vfs.dev.read[,operations]
vfs.dev.write[<device>,<type>,<mode>]


ディスク書き込み統計情報
戻り値: Integer - typesectorsoperationsbytes のいずれか。Float - typespsopsbps のいずれか。
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD

パラメータ:

  • device - ディスクデバイス (デフォルトは all 3);
  • type - 可能な値: sectorsoperationsbytesspsops、または bps (spsopsbps はそれぞれ、セクタ数、オペレーション数、1秒あたりのバイト数を表します)
  • mode - 可能な値: avg1 (1分間平均、デフォルト)、avg5、または avg15。このパラメータは、type が sps、ops、bps の場合のみサポートされます。

コメント:

  • 更新間隔を3時間以上2に設定している場合、この項目は常に '0' を返します。
  • sectors および sps 型パラメータは、Linux でのみサポートされます。
  • ops 型パラメータは、Linux と FreeBSD でのみサポートされます。
  • bps 型パラメータは、FreeBSD でのみサポートされます。
  • bytes 型パラメータは、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD でのみサポートされます。
  • mode パラメータは、Linux および FreeBSD でのみサポートされます。
  • 相対デバイス名(例:sda)と、オプションで /dev/ プレフィックス(例:/dev/sda)を使用できます。
  • LVM 論理ボリュームがサポートされています。
  • 各 OS における 'type' パラメータのデフォルト値は次のとおりです。
    AIX - operations
    FreeBSD - bps
    Linux - sps
    OpenBSD - operations
    Solaris - bytes
  • サポートされているプラットフォームにおける spsops、および bps は、1024 個のデバイス(個別デバイス 1023 個と all で 1 個)に制限されます。

例:

vfs.dev.write[,operations]
vfs.dev.write[<device>,<type>,<mode>]


ディスク書き込み統計情報
戻り値: Integer - typesectorsoperationsbytes のいずれか。Float - typespsopsbps のいずれか。
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD

パラメータ:

  • device - ディスクデバイス (デフォルトは all 3);
  • type - 可能な値: sectorsoperationsbytesspsops、または bps (spsopsbps はそれぞれ、セクタ数、オペレーション数、1秒あたりのバイト数を表します)
  • mode - 可能な値: avg1 (1分間平均、デフォルト)、avg5、または avg15。このパラメータは、type が sps、ops、bps の場合のみサポートされます。

コメント:

  • 更新間隔を3時間以上2に設定している場合、この項目は常に '0' を返します。
  • sectors および sps 型パラメータは、Linux でのみサポートされます。
  • ops 型パラメータは、Linux と FreeBSD でのみサポートされます。
  • bps 型パラメータは、FreeBSD でのみサポートされます。
  • bytes 型パラメータは、FreeBSD、Solaris、AIX、OpenBSD でのみサポートされます。
  • mode パラメータは、Linux および FreeBSD でのみサポートされます。
  • 相対デバイス名(例:sda)と、オプションで /dev/ プレフィックス(例:/dev/sda)を使用できます。
  • LVM 論理ボリュームがサポートされています。
  • 各 OS における 'type' パラメータのデフォルト値は次のとおりです。
    AIX - operations
    FreeBSD - bps
    Linux - sps
    OpenBSD - operations
    Solaris - bytes
  • サポートされているプラットフォームにおける spsops、および bps は、1024 個のデバイス(個別デバイス 1023 個と all で 1 個)に制限されます。

例:

vfs.dev.write[,operations]
vfs.dir.get[dir,<正規表現 incl>,<正規表現 excl>,<types incl>,<types excl>,<max depth>,<min size>,<max size>,<min age>,<max age>,<regex excl dir>]


ディレクトリエントリリスト
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • dir - ディレクトリへの絶対パス
  • regex incl - 対象に含めるエンティティ (ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク) の名前パターンを表す正規表現 。空の場合 (デフォルト値) はすべて対象になります。
  • regex excl - 除外するエンティティ(ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク)の名前パターンを表す正規表現(/manual/regular_expressions#overview)です。空の場合は除外しません(デフォルト値)
  • types incl - リストするディレクトリエントリの種類。指定可能な値:file - 通常ファイル、dir - サブディレクトリ、sym - シンボリックリンク、sock - ソケット、bdev - ブロックデバイス、cdev - キャラクターデバイス、fifo - FIFO、dev - "bdev,cdev" と同義、all - すべてのタイプ(デフォルト)、つまり "file,dir,sym,sock,bdev,cdev,fifo"。複数のタイプを指定する場合は、カンマで区切り、引用符で囲む必要があります。
  • types excl - リストに含めないディレクトリエントリの種類(「types incl」を参照)。あるエントリタイプが types incltypes excl の両方に該当する場合、このタイプのディレクトリエントリは表示されません。
  • max depth - トラバースするサブディレクトリの最大深度:
    -1 (デフォルト) - 無制限、
    0 - サブディレクトリには降りません。
  • min size - 一覧表示するファイルの最小サイズ (バイト単位)。これより小さいファイルは表示されません。メモリサフィックス を使用できます。
  • max size - 一覧表示するファイルの最大サイズ (バイト単位)。これより大きいファイルは表示されません。メモリサフィックス を使用できます。
  • min age - 一覧表示するディレクトリエントリの最小経過時間 (秒単位)。より新しいエントリは表示されません。時刻サフィックスを使用できます。
  • max age - 表示するディレクトリエントリの最大経過時間(秒)。この値を超えるエントリ(更新時刻)は表示されません。時刻サフィックスを使用できます。
  • regex excl dir - 除外するディレクトリの名前パターンを表す正規表現。ディレクトリ内のすべての内容が除外されます(regex exclとは異なります)。

コメント:

  • 環境変数(例: %APP_HOME%、$HOME、%TEMP%)はサポートされていません。
  • 擬似ディレクトリ「.」および「..」は表示されません。
  • ディレクトリトラバーサルではシンボリックリンクは参照されません。
  • エントリリスト生成時にファイルとディレクトリに regex inclregex excl の両方が適用されますが、トラバースするサブディレクトリを選択する際には無視されます(regex incl が “(?i)^.+\.zip$” で max depth が設定されていない場合、すべてのサブディレクトリがトラバースされますが、zip タイプのファイルのみがカウントされます)。
  • 実行時間はエージェントの config のタイムアウト値によって制限されます。大規模なディレクトリトラバーサルはタイムアウト値よりも時間がかかる場合があり、データは返されず、アイテムはサポート対象外になります。部分的なリストは返されません。
  • サイズでフィルタリングする場合、意味のあるサイズは通常のファイルのみです。Linux および BSD では、ディレクトリのサイズも非ゼロ(通常は数 KB)になります。デバイスのサイズはゼロです。例: /dev/sda1 のサイズは、それぞれのパーティションサイズを反映していません。したがって、min size および max size を使用する場合は、予期せぬ結果を避けるために、types incl を "file" に指定することをお勧めします。

例:

vfs.dir.get[/dev] # /dev 内のデバイスリストを取得します (Linux)
       vfs.dir.get["C:\Users\ADMINI~1\AppData\Local\Temp"] # 一時ディレクトリ内のファイルリストを取得します。
vfs.dir.size[dir,<正規表現 incl>,<正規表現 excl>,<mode>,<最大深度>,<正規表現 excl dir>]


ディレクトリのサイズ(バイト単位)
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォーム: Linux。この項目は他のUNIX系プラットフォームでも動作する可能性があります。

パラメータ:

  • dir - ディレクトリへの絶対パス
  • regex incl - 対象とするエンティティ(ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク)の名前パターンを表す正規表現。空の場合(デフォルト値)、すべて対象となります。
  • regex excl - 除外するエンティティ(ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク)の名前パターンを記述する正規表現(/manual/regular_expressions#overview)です。空の場合は除外しません(デフォルト値)
  • mode - 指定可能な値:apparent(デフォルト) - ディスク使用量ではなく、見かけ上のファイルサイズを取得します(du -sb dir として動作します)、disk - ディスク使用量を取得します(du -s -B1 dir として動作します)。du コマンドとは異なり、vfs.dir.size 項目はディレクトリサイズを計算する際に隠しファイルを考慮します(dir 内では du -sb .[^.]* * として動作します)
  • max depth - 走査するサブディレクトリの最大深度:-1(デフォルト) - 無制限、0 - サブディレクトリへの降下は行いません。
  • regex excl dir - 除外するディレクトリ名のパターンを表す正規表現(/manual/regular_expressions#overview)。ディレクトリ内のすべてのコンテンツが除外されます(regex exclとは異なります)。

コメント:

  • zabbix ユーザーに対して少なくとも読み取り権限を持つディレクトリのみが計算対象となります。読み取り権限のみを持つディレクトリの場合は、ディレクトリ自体のサイズが計算されます。読み取り権限と実行権限を持つディレクトリの場合は、そのコンテンツも含め計算されます。
  • ディレクトリのサイズが大きい場合やドライブの速度が遅い場合、エージェントおよびサーバー/プロキシ設定ファイルのタイムアウト設定により、この項目がタイムアウトすることがあります。必要に応じてタイムアウト値を大きくしてください。
  • ファイルサイズの制限は、大容量ファイルのサポートに依存します。

例:

vfs.dir.size[/tmp,log] #/tmp にある、名前に'log'を含むすべてのファイルのサイズを計算します。
       vfs.dir.size[/tmp,log,^.+\.old$] #/tmp にある、名前に'log'を含むすべてのファイルのサイズを計算します(名前が'.old'で終わるファイルは除きます)
vfs.file.cksum[file,<mode>]


UNIX cksum アルゴリズムによって計算されたファイルチェックサム。
戻り値: Integer - mode が crc32 の場合、String - mode が md5sha256 の場合。
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス。
  • mode - crc32 (デフォルト)、md5、または sha256

ファイルサイズの制限は 大容量ファイルのサポート に依存します。

例:

vfs.file.cksum[/etc/passwd]

返される値の例(それぞれCRC32/MD5/SHA256):

675436101
       9845acf68b73991eb7fd7ee0ded23c44
       ae67546e4aac995e5c921042d0cf0f1f7147703aa42bfbfb65404b30f238f2dc
vfs.file.contents[file,<encoding>]


ファイルの内容を取得します。7
戻り値: Text
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス
  • encoding - コードページ 識別子

コメント:

  • 戻り値は16MBに制限されます(末尾の空白文字は切り捨てられます)。データベースの制限も適用されます。
  • ファイルが空の場合、またはLF/CR文字のみを含む場合は、空の文字列が返されます。
  • バイトオーダーマーク (BOM) は出力から除外されます。

例:

vfs.file.contents[/etc/passwd]
vfs.file.exists[file,<types incl>,<types excl>]


ファイルが存在するかどうかを確認します。
戻り値: 0 - 見つからない; 1 - 指定されたタイプのファイルが存在する。
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルへのフルパス
  • types incl - 含めるファイルタイプのリスト。指定可能な値:file(通常ファイル、types_exclが設定されていない場合のデフォルト)、dir(ディレクトリ)、sym(シンボリックリンク)、sock(ソケット)、bdev(ブロックデバイス)、cdev(キャラクターデバイス)、fifo(FIFO)、dev(「bdev,cdev」と同義)、all(上記のすべてのタイプ、types_exclが設定されている場合のデフォルト)
  • types excl - 除外するファイルタイプのリスト。指定可能な値についてはtypes_inclを参照してください(デフォルトでは除外されるタイプはありません)

コメント:

  • 複数のタイプはカンマで区切り、全体を引用符 "" で囲む必要があります。
  • <types_incl> と <types_excl> の両方に同じタイプが含まれている場合、そのタイプのファイルは除外されます。
  • ファイルサイズの制限は大容量ファイルのサポートに依存します。

例:

vfs.file.exists[/tmp/application.pid]
       vfs.file.exists[/tmp/application.pid,"file,dir,sym"]
       vfs.file.exists[/tmp/application_dir,dir]
vfs.file.get[file]


ファイルに関する情報を返します。
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルへのフルパス

コメント:

  • UNIX系システムでサポートされるファイルタイプ: 通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク、ソケット、ブロックデバイス、キャラクターデバイス、FIFO
  • ファイルサイズの制限は、大容量ファイルのサポートに依存します。

例:

vfs.file.get[/etc/passwd] #/etc/passwd ファイルに関する情報 (タイプ、ユーザー、権限、SID、UID など) を含む JSON を返します。
vfs.file.md5sum[file]


ファイルのMD5チェックサム
戻り値: 文字列(ファイルのMD5ハッシュ)
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルへのフルパス

ファイルサイズの制限は大容量ファイルサポートに依存します。

例:

vfs.file.md5sum[/usr/local/etc/zabbix_agentd.conf]

戻り値の例:

b5052decb577e0fffd622d6ddc017e82
vfs.file.owner[file,<ownertype>,<resulttype>]


ファイルの所有者を取得
戻り値: String
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス
  • ownertype - user (デフォルト) または group (Unix のみ)
  • resulttype - name (デフォルト) または id。id の場合、Unix では uid/gid、Windows では SID を返します。

ファイルサイズの制限は、大容量ファイルのサポート によって異なります。

例:

vfs.file.owner[/tmp/zabbix_server.log] #/tmp/zabbix_server.log のファイル所有者を返します。
       vfs.file.owner[/tmp/zabbix_server.log,,id] #/tmp/zabbix_server.log のファイル所有者IDを返します。
vfs.file.permissions[file]


UNIX 権限情報の 8 進数を含む 4 桁の文字列
戻り値: String
サポート対象プラットフォーム: Linux。この項目は他のUNIX系プラットフォームでも動作する可能性があります。

パラメーター:

  • file - ファイルへのフルパス

ファイルサイズの制限は大容量ファイルのサポートに依存します。

例:

vfs.file.permissions[/etc/passwd] #/etc/passwdのパーミッションを返します(例: '0644')
vfs.file.regexp[file,regexp,<encoding>,<start line>,<end line>,<output>]


ファイル7内の文字列を取得します。
戻り値: 一致した文字列を含む行、またはオプションのoutputパラメータで指定された行
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメータ:

  • file - ファイルのフルパス
  • regexp - 必要なパターンを表す正規表現表現
  • encoding - コードページ識別子
  • 開始行 - 検索開始行の行番号(デフォルトではファイルの先頭行)
  • 終了行 - 検索終了行の行番号(デフォルトではファイルの最終行)
  • 出力 - オプションの出力フォーマットテンプレート。\0 エスケープシーケンスは、一致したテキスト部分(一致開始文字から一致終了文字まで)に置き換えられ、\N(N=1…9)エスケープシーケンスは、N番目に一致したグループ(Nがキャプチャされたグループの数を超える場合は空文字列)に置き換えられます。

コメント:

  • ファイルサイズの制限は、大規模ファイルサポートに依存します。
  • 一致した最初の行のみが返されます。
  • 式に一致する行がない場合は、空文字列が返されます。
  • バイトオーダーマーク(BOM)は出力から除外されます。
  • output パラメータを使用したコンテンツの抽出は、エージェント上で行われます。

例:

vfs.file.regexp[/etc/passwd,zabbix]
       vfs.file.regexp[/path/to/some/file,"([0-9]+)$",,3,5,\1]
       vfs.file.regexp[/etc/passwd,"^zabbix:.:([0-9]+)",,,,,\1] → ユーザー *zabbix* のIDを取得します。
vfs.file.regmatch[file,regexp,<encoding>,<start line>,<end line>]


ファイル7内の文字列を検索します。
戻り値: 0 - 一致する文字列が見つからない; 1 - 一致する文字列が見つかった。
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス
  • regexp - 必要なパターンを表す正規表現表現
  • encoding - コードページ識別子
  • start line - 検索する最初の行番号(デフォルトではファイルの先頭行)
  • 終了行 - 検索する最終行の番号(デフォルトではファイルの最終行)

コメント:

例:

vfs.file.regmatch[/var/log/app.log,error]
vfs.file.size[file,<mode>]


ファイルサイズ(バイト単位)
戻り値: Integer
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス
  • mode - 指定可能な値: bytes (デフォルト) または lines (空行もカウントされます)

コメント:

  • ファイルはユーザー zabbix の読み取り権限を持っている必要があります。
  • ファイルサイズの制限は、大容量ファイルサポート に依存します。

例:

vfs.file.size[/var/log/syslog]
vfs.file.time[file,<mode>]


ファイルの時刻情報
戻り値: Integer (Unix タイムスタンプ)
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • file - ファイルのフルパス
  • mode - 指定可能な値:
    modify (デフォルト) - ファイル内容を最後に変更した時刻、
    access - ファイルを最後に読み込んだ時刻、
    change - ファイルプロパティを最後に変更した時刻

ファイルサイズの制限は、大容量ファイルサポート に依存します。

例:

vfs.file.time[/etc/passwd,modify]
vfs.fs.discovery


マウントされているファイルシステムのリスト(種類とマウントオプションを含む)。低レベルの検出に使用されます。
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

vfs.fs.get


マウントされているファイルシステムのリスト(種類、使用可能なディスク容量、inode統計、マウントオプションを含む)です。低レベルの検出に使用できます。
戻り値: JSON オブジェクト
サポート対象プラットフォーム: Linux、FreeBSD、Solaris、HP-UX、AIX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD

コメント:

vfs.fs.inode[fs,<mode>]


inode の数または割合
戻り値: Integer - 数値の場合; Float - 割合の場合
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメーター:

  • fs - ファイルシステム
  • mode - 可能な値: total (デフォルト)、freeusedpfree (空き領域、割合)、または pused (使用領域、割合)

inode 数が 0 の場合(動的 inode を持つファイルシステム(例: btrfs))、pfree/pused の値はそれぞれ"100"と"0"と報告されます。

例:

vfs.fs.inode[/,pfree]
vfs.fs.size[fs,<mode>]


ディスク容量(バイト単位、または合計に対する割合)
戻り値:Integer - バイト単位、Float - 割合
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメータ:

  • fs - ファイルシステム
  • mode - 可能な値:total(デフォルト)、freeusedpfree(空き容量、割合)、またはpused(使用済み容量、割合)

コメント:

  • ファイルシステムがマウントされていない場合は、マウントポイントが配置されているローカルファイルシステムのサイズを返します。
  • free モードを使用する場合、ファイルシステムの予約領域は考慮され、含まれません。

例:

vfs.fs.size[/tmp,free]
vm.memory.size[<mode>]


メモリサイズ(バイト単位、または合計に対する割合)
戻り値:Integer(バイト単位)、Float(割合)
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • mode - 指定可能な値:total(デフォルト)、activeanonbufferscachedexecfilefreeinactivepinnedsharedslabwiredusedpused(使用済み、割合)、available、またはpavailable(使用可能、割合)

コメント:

  • この項目は、3 つのカテゴリのパラメータを受け入れます。
    1) total - メモリの総量
    2) プラットフォーム固有のメモリタイプ: activeanonbufferscachedexecfilefreeinactivepinnedsharedslabwired
    3) ユーザーレベルのメモリ使用量と使用可能量の推定値: usedpusedavailablepavailable
  • active モードパラメータは、FreeBSD、HP-UX、MacOS X、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • anonexecfile モードパラメータは、NetBSD でのみサポートされます。
  • buffers モードパラメータは、Linux、FreeBSD、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • cached モードパラメータは、Linux、FreeBSD、AIX、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • inactivewired モードパラメータは、FreeBSD、MacOS X、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • pinned モードパラメータは AIX でのみサポートされます。
  • shared モードパラメータは、Linux 2.4、FreeBSD、OpenBSD、NetBSD でのみサポートされます。
  • この項目については、追加の詳細も参照してください。

例:

vm.memory.size[pavailable]
web.page.get[host,<path>,<port>]


Webページのコンテンツを取得します。
戻り値: Webページのソースをテキスト形式で返します(ヘッダーを含む)
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • host - ホスト名またはURL(scheme://host:port/path形式。ただし、hostは必須です)使用可能なURLスキーム: httphttps4。スキームが指定されていない場合は、httpとして扱われます。URLを指定する場合、pathportは空でなければなりません。認証が必要なサーバーへの接続時にユーザー名/パスワードを指定できる場合(例: http://user:[email protected])、これはcURLサポートがある場合のみ可能です4Punycode はホスト名でサポートされています。
  • path - HTML ドキュメントへのパス (デフォルトは /)
  • port - ポート番号 (デフォルトは HTTP の場合は 80)

コメント:

  • host で指定されたリソースが存在しないか利用できない場合、この項目はサポートされません。
  • host はホスト名、ドメイン名、IPv4 または IPv6 アドレスのいずれかです。ただし、IPv6 アドレスを使用する場合は、Zabbix エージェントが IPv6 サポートを有効にしてコンパイルされている必要があります。

例:

web.page.get[www.example.com,index.php,80]
       web.page.get[https://www.example.com]
       web.page.get[https://blog.example.com/?s=zabbix]
       web.page.get[localhost:80]
       web.page.get["[::1]/server-status"]
web.page.perf[host,<path>,<port>]


Webページ全体の読み込み時間(秒)
戻り値: Float
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • host - ホスト名またはURL(scheme://host:port/path形式。ただし、hostは必須です)使用可能なURLスキーム: httphttps4。スキームが指定されていない場合は、httpとして扱われます。URLを指定する場合、pathportは空でなければなりません。認証が必要なサーバーへの接続時にユーザー名/パスワードを指定できる場合(例: http://user:[email protected])、これはcURLサポートがある場合のみ可能です4。ホスト名ではPunycodeがサポートされています。
  • path - HTMLドキュメントへのパス(デフォルトは/)
  • port - ポート番号(HTTPの場合はデフォルトは80)

コメント:

  • hostで指定されたリソースが存在しないか利用できない場合、この項目はサポートされません。
  • hostは、ホスト名、ドメイン名、IPv4またはIPv6アドレスのいずれかです。ただし、IPv6アドレスを使用する場合は、ZabbixエージェントがIPv6サポートを有効にしてコンパイルされている必要があります。

例:

web.page.perf[www.example.com,index.php,80]
       web.page.perf[https://www.example.com]
web.page.regexp[host,<path>,<port>,regexp,<length>,<output>]


Webページ上の文字列を検索します。
戻り値: 一致した文字列、またはオプションの output パラメータで指定された文字列
サポート対象プラットフォーム を参照してください。

パラメータ:

  • host - ホスト名またはURL(scheme://host:port/path 形式。ただし、host のみ必須)使用可能なURLスキーム: httphttps4。スキームが指定されていない場合は、http として扱われます。URLを指定する場合、pathport は空でなければなりません。認証が必要なサーバーへの接続時にユーザー名/パスワードを指定する場合(例:http://user:[email protected])、cURL サポートがある場合のみ可能です 4。Punycode はホスト名でサポートされています。
  • path - HTML ドキュメントへのパス(デフォルトは /)
  • port - ポート番号(HTTP の場合はデフォルトは 80)
  • regexp - 必要なパターンを記述する正規表現(/manual/regular_expressions#overview)
  • length - 返される最大文字数
  • output - オプションの出力フォーマットテンプレート。\0 エスケープシーケンスは、一致したテキスト部分(一致開始文字から一致終了文字まで)に置き換えられます。一方、\N(N = 1...9)エスケープシーケンスは、N 番目に一致したグループ(N がキャプチャされたグループ数を超える場合は空文字列)に置き換えられます。

コメント:

  • host で指定されたリソースが存在しないか利用できない場合、この項目はサポートされません。
  • host はホスト名、ドメイン名、IPv4 または IPv6 アドレスのいずれかです。ただし、IPv6 アドレスを使用する場合は、Zabbix エージェントが IPv6 サポートを有効にしてコンパイルされている必要があります。
  • output パラメータを使用したコンテンツの抽出はエージェント側で行われます。

例:

web.page.regexp[www.example.com,index.php,80,OK,2]
       web.page.regexp[https://www.example.com,,,OK,2]|
agent.hostmetadata


エージェントホストのメタデータ
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

HostMetadata または HostMetadataItem パラメータの値を返します。何も定義されていない場合は空文字列を返します。

agent.hostname


エージェントのホスト名
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

戻り値:

  • パッシブチェックの場合 - エージェント設定ファイルの Hostname パラメータに最初にリストされているホスト名
  • アクティブチェックの場合 - 現在のホスト名
agent.ping


エージェントの可用性チェック
戻り値:なし - 利用不可、1 - 利用可能
サポート対象プラットフォームを参照してください。

nodata() トリガー関数を使用して、ホストが利用不可かどうかを確認します。

agent.variant


Zabbixエージェントのバリアント(ZabbixエージェントまたはZabbixエージェント2)
戻り値:1 - Zabbixエージェント、2 - Zabbixエージェント2
サポート対象プラットフォームを参照してください。

agent.version


Zabbixエージェントのバージョン
戻り値: 文字列
サポート対象プラットフォームを参照してください。

戻り値の例:

6.0.3
zabbix.stats[<ip>,<port>]


リモートでの Zabbix サーバーまたはプロキシの内部メトリックセット
戻り値: JSONオブジェクト
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • ip - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシのIP/DNS/ネットワークマスクリスト (デフォルトは127.0.0.1)
  • port - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシのポート番号 (デフォルトは10051)

コメント:

  • このアイテムは、選択された内部メトリックセットを返します。詳細については、Zabbix統計情報のリモート監視を参照してください。
  • 統計要求は、ターゲット インスタンスの 'StatsAllowedIP' server/proxy パラメータにリストされているアドレスからのみ受け入れられることに注意してください。
zabbix.stats[<ip>,<port>,queue,<from>,<to>]


Zabbixサーバーまたはプロキシ上でリモート遅延しているキュー内の監視対象アイテムの数を返します。
戻り値: JSONオブジェクト
サポート対象プラットフォームを参照してください。

パラメーター:

  • ip - リモートで問い合わせるサーバー/プロキシのIP/DNS/ネットワークマスクリスト(デフォルトは127.0.0.1)
  • port - リモートクエリを実行するサーバー/プロキシのポート番号(デフォルトは10051)
  • queue - 定数(そのまま使用されます)
  • from - 最小遅延時間(デフォルトは6秒)
  • to - 最大遅延時間(デフォルトは無限大)

統計情報リクエストは、対象インスタンスのserver/proxyパラメータ「StatsAllowedIP」にリストされているアドレスからのみ受け付けられることに注意してください。

脚注

1Linux固有の注意事項。Zabbixエージェントはファイルシステム /proc への読み取り専用アクセス権を持っている必要があります。www.grsecurity.org のカーネルパッチは、権限のないユーザーのアクセス権を制限します。

2 vfs.dev.read[]vfs.dev.write[]:Zabbixエージェントは、アイテム値が3時間以上アクセスされない場合、「古い」デバイス接続を終了します。これは、システムに動的にパスが変更されるデバイスがある場合、またはデバイスが手動で削除された場合に発生する可能性があります。また、これらのアイテムは、更新間隔を3時間以上に設定している場合、常に「0」を返します。

3 vfs.dev.read[], vfs.dev.write[]: 最初のパラメータにデフォルトの all を指定した場合、キーは要約統計を返します。これには、sda、sdb などのすべてのブロックデバイスとそのパーティション (sda1、sda2、sdb3...)、それらのブロックデバイス/パーティションに基づく複数のデバイス (MD RAID)、それらのブロックデバイス/パーティションに基づく論理ボリューム (LVM) が含まれます。このような場合、返される値は相対値 (時間的に変化する) としてのみ考慮し、絶対値として考慮しないでください。

4 SSL (HTTPS) は、エージェントが cURL サポート付きでコンパイルされている場合にのみサポートされます。それ以外の場合、項目はサポート対象外になります。

5 Solaris 10 6/06以前のSolarisシステムでは、ループバックインターフェースでは「bytes」および「errors」の値はサポートされていません。これは、バイト、エラー、および使用率の統計情報がカーネルによって保存および/または報告されないためです。ただし、net-snmp経由でSolarisシステムを監視している場合は、net-snmpが1997年という古いcmu-snmpのレガシーコードを使用しているため、値が返される可能性があります。このコードは、インターフェース統計からバイト値を読み取ることができない場合、ループバックインターフェース上に実際に存在するパケットカウンターに任意の値308を乗じた値を返します。これは、パケットの平均長が308オクテットであると仮定していますが、SolarisシステムのループバックインターフェースのMTU制限が8892バイトであることを考えると、非常に大まかな推定値です。これらの値は正確である、あるいはほぼ正確であると想定すべきではありません。これらは推定値です。Zabbixエージェントは推測を行いませんが、net-snmpはこれらのフィールドに値を返します。

6 Solaris では、/proc/pid/psinfo から取得されるコマンドラインは 80 バイトに制限されており、プロセス起動時のコマンドラインが含まれます。

7 vfs.file.contents[]vfs.file.regexp[]vfs.file.regmatch[] の各項目は、ファイルの内容を取得するために使用できます。機密情報を含む特定のファイルへのアクセスを制限したい場合は、これらのファイルへのアクセス権を持たないユーザーで Zabbix エージェントを実行してください。

コマンドラインユーティリティでの使用

zabbix_agentd または zabbix_get でアイテムキーをテストまたは使用する場合、コマンドラインからシェル構文も考慮する必要があります。

例えば、キーの特定のパラメータを二重引用符で囲む必要がある場合、二重引用符を明示的にエスケープする必要があります。そうしないと、シェルによって特殊文字として切り捨てられ、Zabbix ユーティリティに渡されません。

例:

zabbix_agentd -t 'vfs.dir.count[/var/log,,,"file,dir",,0]'
       
       zabbix_agentd -t vfs.dir.count[/var/log,,,\"file,dir\",,0]

エンコーディング設定

取得したデータが破損していないことを確認するために、チェック処理に正しいエンコードを指定することができます。
チェック処理に適したエンコーディング(例: 'vfs.file.contents')を encoding パラメータで指定します。
サポートされているエンコーディングのリスト(コードページ識別子) の一覧は、 libiconv (GNUプロジェクト)のドキュメントや、
Microsoft Windows SDK documentation for "Code Page Identifiers "を参照してください。

もし、encoding パラメータでエンコーディングを指定しない場合は、以下の解決方法が適用されます。

  • エンコーディングが指定されていない場合(または空文字列の場合)、UTF-8であるとみなされ、データは"そのまま"処理されます。
  • BOM解析 - 'vfs.file.contents', 'vfs.file.regexp', 'vfs.file.regmatch' の item に適用されます。
    ファイルの先頭にあるバイトオーダーマーク(BOM)を使って、正しいエンコーディングを決定しようとします。
    BOMが存在しない場合,代わりに標準的なエンコーディングが適用されます。

エージェントアイテムのトラブルシューティング

パッシブチェックの場合、エージェントへのサーバーリクエストが先にタイムアウトし、アイテムに値が設定されなくなるのを防ぐため、以下の点に注意してください。

  • エージェントのバージョンがサーバーのバージョンよりも古い場合、アイテム設定Timeout 値(または グローバルタイムアウト)を、エージェントの 設定ファイルTimeout 値よりも高く設定する必要がある場合があります。
  • エージェントのバージョンがサーバーのバージョンよりも新しい場合、サーバーの 構成ファイルTimeout 値を、エージェントの 構成ファイルTimeout 値よりも高く設定する必要がある場合があります。