強化されたリソース検出ワークフロー、進化したデータ可視化オプション、さらに大幅に改善されたユーザーエクスペリエンスなど、多くの新機能を追加。
BANNER_WHATSNEW_74_SUBTITLE2
「Zabbix 7.4 の新機能」ウェビナーにご参加ください!Zabbix 7.4 がどのように新たなユースケースを実現し、リソース検出、可視化、ユーザーエクスペリエンス(UX)の新機能によって監視ワークフローをさらに改善するのかをご紹介します。
階層化したローレベルディスカバリで、ローレベルディスカバリルールの自動作成を実現。
LLDルールプロトタイプからLLDルールを自動作成
階層化したローレベルディスカバリ ホストプロトタイプを活用し、階層的なホスト検出を実現。
階層的なホスト検出ワークフローの作成
新しいホスト作成ウィザードで、Zabbixの導入がこれまで以上に簡単になりました。
テンプレートを選択し、ステップバイステップガイドに従ってホストを作成
新しいアイテムカードウィジェットを活用して、ダッシュボードにアイテムの詳細な情報を表示しましょう。
アイテムカードウィジェットで関連するアイテム情報を表示
さまざまな使いやすさを向上したネットワークマップにより、マップ管理がより簡単になり、新たなネットワークマップのユースケースも実現可能になりました
リンクインジケーターのためのアイテム値のしきい値設定
ダッシュボード作成をより速く、より快適にすることを目指したさまざまな改善を導入。
複数のカラーパレットから選択可能
全体的なユーザーエクスペリエンスを向上させ、入力ミスをリアルタイムで検出するために、Webインターフェースはさまざまな箇所で入力検証を サポートするようになりました。
インラインフォームバリデーションでリアルタイムに設定を確認
新しいUX/UIの改善により、日々のZabbixワークフローがさらにシンプルに。
新しい「通知」セクションでユーザーメディア設定を管理