10 proc.getパラメーター

概要

アイテム proc.get[<name>,<user>,<cmdline>,<mode>] は、Linux、Windows、FreeBSD、OpenBSD、および NetBSD でサポートされています。

このアイテムによって返されるプロセスパラメータのリストは、オペレーティングシステムと'mode'引数の値によって異なります。

Linux

Linux では、各モードで以下のプロセスパラメータが返されます。

mode=process mode=thread mode=summary
pid: PID pid: PID name: プロセス名
ppid: 親 PID ppid: 親 PID processes: プロセス数
name: プロセス名 name: プロセス名 vsize: 仮想メモリサイズ
cmdline: 引数付きコマンド user: プロセスが実行されるユーザー(実ユーザー) pmem: 実メモリの割合
user: プロセスが実行されるユーザー(実ユーザー) group: プロセスが実行されるグループ(実グループ) rss: 常駐メモリサイズ
group: プロセスが実行されるグループ(実グループ) uid: ユーザーID data: データセグメントのサイズ
uid: ユーザーID gid: プロセスが実行されるグループの ID exe: コードセグメントのサイズ
gid: プロセスが実行されるグループのID tid: スレッドID lib: 共有ライブラリのサイズ
vsize: 仮想メモリのサイズ tname: スレッド名 lck: ロックされたメモリのサイズ
pmem: 実メモリの割合 cputime_user: 合計CPU秒数(ユーザー) pin: 固定ページのサイズ
rss: 常駐セットのサイズ cputime_system: 合計CPU秒数(システム) pte: ページテーブルエントリのサイズ
data: データセグメントのサイズ state: スレッドの状態 size: プロセスコード + データ + スタックセグメントのサイズ
exe: コードセグメントのサイズ ctx_switches: コンテキストスイッチの数 stk: スタックセグメントのサイズ
hwm: ピーク時の常駐セットのサイズ page_faults: ページフォールトの数 swap: 使用されているスワップ領域のサイズ
lck: ロックされたメモリのサイズ cputime_user: 合計CPU秒数(ユーザー)
lib: 共有ライブラリのサイズ cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム)
peak: ピーク仮想メモリサイズ ctx_switches: コンテキストスイッチ回数
pin: 固定ページのサイズ threads: スレッド数
pte: ページテーブルエントリのサイズ page_faults: ページフォールト回数
size: プロセスコード + データ + スタックセグメントのサイズ pss: 比例セットサイズメモリ
stk: スタックセグメントのサイズ
swap: 使用されているスワップ領域のサイズ
cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザー)
cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム)
state: プロセス状態 (procfs から透過的に取得、長形式)
ctx_switches: コンテキストスイッチ回数
threads: スレッド数
page_faults: ページフォールト回数
pss: 比例セットサイズメモリ

BSD ベースの OS

FreeBSD、OpenBSD、NetBSD では、各モードで以下のプロセスパラメータが返されます。

mode=process mode=thread mode=summary
pid: PID pid: PID name: プロセス名
ppid: 親 PID ppid: 親 PID processes: プロセス数
jid: jail の ID (FreeBSD のみ) jid: jail の ID (FreeBSD のみ) vsize: 仮想メモリサイズ
jname: jail の名前 (FreeBSD のみ) jname: jail の名前 (FreeBSD のみ) pmem: 実メモリの割合 (FreeBSD のみ)
name: プロセス名 name: プロセス名 rss: 常駐セットサイズ
cmdline: 引数付きコマンド user: プロセスが実行されるユーザ (実数) size: プロセスのサイズ (コード + データ + スタック)
user: プロセスが実行されるユーザ (実数) group: プロセスが実行されるグループ (実数) tsize: テキスト (コード) サイズ
group: プロセスが実行されるグループ (実数) uid: ユーザ ID dsize: データ サイズ
uid: ユーザ ID gid: プロセスが実行されるグループの ID ssize: スタック サイズ
gid: プロセスが実行されるグループの ID tid: スレッド ID cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザ)
vsize: 仮想メモリ サイズ tname: スレッド名 cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム)
pmem: 実メモリの割合 (FreeBSD のみ) cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザ) ctx_switches: コンテキスト スイッチ回数
rss: 常駐セットサイズ cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム) threads: スレッド数 (NetBSD ではサポートされません)
size: プロセスのサイズ (コード + データ + スタック) state: スレッドの状態 stk: スタックセグメントのサイズ
tsize: テキスト (コード) サイズ ctx_switches: コンテキストスイッチの数 page_faults: ページフォールトの数
dsize: データサイズ io_read_op: システムが入力を実行しなければならなかった回数 fds: ファイル記述子の数 (OpenBSD のみ)
ssize: スタックサイズ io_write_op: システムが出力を実行しなければならなかった回数 swap: 使用されたスワップ領域のサイズ
cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザー) io_read_op: システムが入力を実行しなければならなかった回数
cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム) io_write_op: システムが出力を実行しなければならなかった回数
state: プロセスの状態 (ディスク スリープ/実行中/スリープ中/トレース停止/ゾンビ/その他)
ctx_switches: コンテキスト スイッチの数
threads: スレッド数 (NetBSD ではサポートされません)
page_faults: ページ フォールトの数
fds: ファイル記述子の数 (OpenBSD のみ)
swap: 使用されているスワップ領域のサイズ
io_read_op: システムが入力を実行する必要があった回数
io_write_op: システムが出力を実行する必要があった回数

Windows

Windows では、各モードで以下のプロセスパラメータが返されます。

mode=process mode=thread mode=summary
pid: PID pid: PID name: プロセス名
ppid: 親 PID ppid: 親 PID processes: プロセス数
name: プロセス名 name: プロセス名 vmsize: 仮想メモリサイズ
user: プロセス実行ユーザー user: プロセス実行ユーザー wkset: プロセスワーキングセットサイズ
sid: ユーザー SID sid: ユーザー SID cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザー)
vmsize: 仮想メモリサイズ tid: スレッド ID cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム)
wkset: プロセスワーキングセットサイズ threads: スレッド数
cputime_user: 合計 CPU 秒数 (ユーザー) page_faults: ページフォールト数
cputime_system: 合計 CPU 秒数 (システム) handles: ハンドル数
threads: スレッド数 io_read_b: 読み取られた IO バイト数
page_faults: ページフォールト数 io_write_b: 書き込まれた IO バイト数
handles: ハンドル数 io_read_op: IO 読み取り操作
io_read_b: 読み取られた IO バイト数 io_write_op: IO 書き込み操作
io_write_b: 書き込まれた IO バイト数 io_other_b: 読み取りおよび書き込み操作以外の転送された IO バイト数
io_read_op: IO 読み取り操作 io_other_op: 読み取りおよび書き込み操作以外の IO 操作
io_write_op: IO 書き込み操作
io_other_b: 読み取りおよび書き込み操作以外の転送された IO バイト数
io_other_op: 読み取りおよび書き込み操作以外の IO 操作