This is a translation of the original English documentation page. Help us make it better.

8 内部チェック

概要

内部チェックでは、Zabbixの内部処理を監視することができます。つまり、ZabbixサーバーやZabbixプロキシで何が行われているのかを監視することができます。

内部チェックを算出:

  • Zabbixサーバーの場合 - ホストがサーバーによって監視されている場合
  • Zabbixプロキシの場合 - ホストがプロキシによって監視されている場合

内部チェックは、ホストのメンテナンス状態に関係なく、サーバーまたはプロキシで処理されます。

このアイテムを使用するには、アイテムのZabbixインターナルタイプを選択してください。

内部チェックはZabbixポーラープロセスによって処理されます

パフォーマンス

いくつかの内部チェックアイテムを使用すると、パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。そのアイテムは以下の通り:

  • zabbix[host,,items]
  • zabbix[host,,items_unsupported]
  • zabbix[hosts]
  • zabbix[items]
  • zabbix[items_unsupported]
  • zabbix[queue]
  • zabbix[required_performance]
  • zabbix[stats,,,queue]
  • zabbix[triggers]

Webインターフェースのシステム情報キュー も影響を受けます。

サポートしている監視

アイテムキーの一覧にカスタマイズ可能なパラメータや追加情報の説明が記載されていません。。アイテムキーをクリックすると、詳細が表示されます。

アイテムキー 説明
zabbix[boottime] ZabbixサーバーまたはZabbixプロキシのプロセスの起動時間(秒単位)
zabbix[cluster,discovery,nodes] Zabbix HAノードの検出
zabbix[connector_queue] connectorキューに登録された値の数
zabbix[discovery_queue] discoveryキューに登録されたネットワーク・チェックの数
zabbix[host,,items] ホスト上で有効なアイテム(正常または取得不可のアイテム)の数
zabbix[host,,items_unsupported] ホスト上で有効な取得不可のアイテムの数
zabbix[host,,maintenance] ホストの現在のメンテナンス状態
zabbix[host,active_agent,available] ホスト上の監視中のエージェント監視の可用性
zabbix[host,discovery,interfaces] Webインタフェースのホストに設定されているすべてのインターフェースの詳細
zabbix[host,,available] ホスト上の特定タイプの監視のメインインターフェイスの可用性
zabbix[hosts] 監視対象ホストの数
zabbix[items] 有効なアイテム(正常または取得不可のアイテム)の数
zabbix[items_unsupported] 取得不可のアイテムの数
zabbix[java,,] Zabbix Java gatewayに関する情報
zabbix[lld_queue] LLDキューにキューイングされた値の数
zabbix[preprocessing] preprocessing managerプロセスによって受信された値の統計
zabbix[preprocessing_queue] preprocessingキューに登録された値の数
zabbix[process,,,] 特定のZabbixプロセスまたはプロセスグループ(<type>および<mode>で識別)が<state>で動作した時間の割合(パーセンテージ)
zabbix[proxy,discovery] Zabbixプロキシの一覧
zabbix[proxy group,,available] プロキシグループ内のオンラインなプロキシの数
zabbix[proxy group,,pavailable] プロキシグループ内のオンラインなプロキシの割合
zabbix[proxy group,,proxies] プロキシグループ内のZabbixプロキシの一覧
zabbix[proxy group,,state] プロキシ グループの状態
zabbix[proxy group,discovery] 設定とリアルタイムデータを含むプロキシグループの一覧
zabbix[proxy_buffer,buffer,] プロキシのメモリ・バッファーの使用状況統計
zabbix[proxy_buffer,state,changes] 開始以降のディスク/メモリ・バッファ・モード間の状態変化の数
zabbix[proxy_buffer,state,current] 新しいデータが保存されている現在の動作状態
zabbix[proxy_history] サーバーへ送信待ちとなっているプロキシのヒストリテーブル内のデータの数
zabbix[queue,,] キュー内の監視対象アイテムの内、<from>秒以上<to>秒未満遅延しているアイテムの数
zabbix[rcache,,] Zabbix configurationキャッシュの可用性統計
zabbix[requiredperformance] ZabbixサーバーまたはZabbixプロキシで要求されたパフォーマンス(1秒あたりの監視アイテム数)
zabbix[stats,,] リモートのZabbix サーバーまたはプロキシの内部メトリック
zabbix[stats,,,queue,,] リモートのZabbixサーバーまたはプロキシの内部キューメトリック
zabbix[tcache,,] Zabbix trend functionキャッシュの有効性統計
zabbix[triggers] 有効なホスト上の全ての有効なアイテムを利用したZabbixデータベース内の有効なトリガーの数。
zabbix[uptime] ZabbixサーバーまたはZabbixプロキシのプロセスの稼働時間(秒単位)
zabbix[vcache,buffer,] Zabbix valueキャッシュの可用性統計
zabbix[vcache,cache,] Zabbix valueキャッシュの有効性統計
zabbix[version] Zabbixサーバーまたはプロキシのバージョン
zabbix[vmware,buffer,] Zabbix vmwareキャッシュの可用性統計
zabbix[vps,written] データベースに書き込まれた監視データの合計件数
zabbix[wcache,,] Zabbix writeキャッシュの統計と可用性

アイテムキーの詳細

  • 山括弧のないパラメータは必須であり、そのまま使用する必要があります。 (たとえば、zabbix[host,<type>,available] の "host" と "available")
  • 山括弧 < > のあるパラメータは、有効な値に置き換える必要があります。パラメータにデフォルト値がある場合は省略できます。
  • "プロキシでサポートされていません"というラベルの付いたアイテムとアイテムのパラメータ値は、ホストがサーバーによって監視されている場合にのみ取得できます。 逆に、"サーバーではサポートされていません"というアイテムの値はホストがプロキシによって監視されている場合にのみ取得できます。
zabbix[boottime]


ZabbixサーバーまたはZabbixプロキシのプロセスの起動時間(秒単位)
戻り値: 数値(整数)

zabbix[cluster,discovery,nodes]


Zabbix HAノードを検出します。
戻り値: JSONオブジェクト.

コメント:

  • このアイテムはLLDで使用できます。
zabbix[connector_queue]


connectorキューに登録された値の数
戻り値: 数値(整数)

zabbix[discovery_queue]


discoveryキューに登録されたネットワーク・チェックの数
戻り値: 数値(整数)

zabbix[host,,items]


ホスト上で有効なアイテム(正常または取得不可のアイテム)の数
戻り値: 数値(整数).

zabbix[host,,items_unsupported]


ホスト上で有効な取得不可のアイテムの数
戻り値: 数値(整数)

zabbix[host,,maintenance]


ホストの現在のメンテナンス状態
Return values: 0 - 通常​​の状態 1 - データ収集ありのメンテナンス 2 - データ収集なしのメンテナンス

コメント:

  • このアイテムは、ホストの場所 (サーバー上またはプロキシ上) に関係なく、常にZabbixサーバーによって処理されます。プロキシはこのアイテムの監視は行いません。
  • 2番目のパラメータは空である必要があり、将来の使用のために予約されています。
zabbix[host,active_agent,available]


ホスト上のアクティブエージェントチェックの可用性
戻り値: 0 - 不明、1 - 使用可能、2 - 使用不可

zabbix[host,discovery,interfaces]


Webインタフェースのホストに設定されているすべてのインターフェースの詳細
戻り値: JSONオブジェクト

コメント:

  • このアイテムはLLDで使用できます。
  • このアイテムはZabbixプロキシではサポートされていません。
zabbix[host,<type>,available]


ホスト上の特定タイプの監視のメインインターフェイスの可用性
戻り値: 0 - 利用不可 1 - 利用可能 2 - 不明

パラメータ:

  • type - agentsnmpipmiまたはjmx

コメント:

zabbix[hosts]


監視対象ホストの数
戻り値: Integer

zabbix[items]


有効なアイテムの数(サポートされているものとサポートされていないもの)
戻り値: Integer

zabbix[items_unsupported]


サポートされていないアイテムの数
戻り値: Integer

zabbix[java,,<param>]


Zabbix Java gatewayに関する情報
戻り値: 1 - <param>がpingの場合; Java gatewayバージョン - <param>がversionの場合(例: "7.0.0")

パラメータ:

  • param - pingまたはversion.

コメント:

  • このアイテムはトリガー関数nodata()を使用してJava gatewayの可用性を確認するために使用できます。
  • 2番目のパラメータは空である必要があり、将来の使用のために予約されています。
zabbix[lld_queue]


LLDキューに登録された値の数
戻り値: 数値(整数)

コメント:

  • このアイテムはLLDキューの長さを監視するために使用できます。
zabbix[preprocessing]


preprocessing managerによって受信された値の統計:
- queued - 保存前処理を必要とするキューに入れられた値の数とサイズ(カウンター)
- direct - 保存前処理を必要としないキューに入れられた値の数とサイズ(カウンター)
- queue - preprocessingキューに登録された値の数(zabbix[preprocessing_queue] と同じ)
戻り値: JSON

このアイテムはZabbix7.0.12以降でサポートされています。

戻り値の例:

{"data":
           {
           "queued": {
               "count": 106,
               "size": 58620
           },
           "direct": {
               "count": 395,
               "size": 33843
           },
           "queue": 0
           }
       }
zabbix[preprocessing_queue]


preprocessingキューに登録された値の数
戻り値: 数値(整数)

コメント:

  • このアイテムはpreprocessingキューの長さを監視するために使用できます。
zabbix[process,<type>,<mode>,<state>]


特定のZabbixプロセスまたはプロセスグループ(<type>および<mode>で識別)が<state>で動作した時間の割合(パーセンテージ)。これは最後の1分間のみ計算されます。<type>の指定は必須です。
戻り値:数値(浮動小数)

パラメータ:

  • type - サーバープロセスの場合: agent poller, alert manager, alert syncer, alerter, availability manager, browser poller, configuration syncer, configuration syncer worker, connector manager, connector worker, discovery manager, discovery worker, escalator, ha manager (since Zabbix 7.0.5), history poller, history syncer, housekeeper, http agent poller, http poller, icmp pinger, internal poller, ipmi manager, ipmi poller, java poller, lld manager, lld worker, odbc poller, poller, preprocessing manager, preprocessing worker, proxy group manager, proxy poller, self-monitoring, service manager, snmp poller, snmp trapper, task manager, timer, trapper, trigger housekeeper, unreachable poller, vmware collector;
    プロキシプロセス)の場合: agent poller, availability manager, browser poller, configuration syncer, data sender, discovery manager, discovery worker, history syncer, housekeeper, http agent poller, http poller, icmp pinger, internal poller, ipmi manager, ipmi poller, java poller, odbc poller, poller, preprocessing manager, preprocessing worker, self-monitoring, snmp poller, snmp trapper, task manager, trapper, unreachable poller, vmware collector;
  • mode - avg - 指定されたタイプのすべてのプロセスの平均値(デフォルト)
    count - 指定されたプロセスタイプのフォーク数を返します。<state>は指定しないでください
    max - 最大値
    min - 最小値
    <プロセス番号> - プロセス番号(1からプリフォークされたインスタンスの数まで)例えば、4つのトラッパーが実行中の場合、値は1から4までになります。
  • state - busy - プロセスはbusy状態です。たとえば、リクエストを処理しています。(デフォルト)
    idle - プロセスはidle状態です。何もしていません。

コメント:

  • <mode>が実行していないZabbixプロセス番号である場合(たとえば、5つのpollerプロセスが実行中で、<mode>が6に指定されている場合)、アイテムは取得不可になります。
  • 最小値と最大値は、単一プロセスの使用率を示します。したがって、3つのpollerプロセスのグループでプロセスあたりの使用率が 2、18、66だった場合、最小値は 2を返し、最大値は66を返します。
  • プロセスは共有メモリに状態を登録し、self-monitoringプロセスは毎秒そのデータを集計します。状態の変更(bust/idle)は処理の切り替わり時に共有メモリを更新します。したがって、busyになったプロセスは共有メモリの状態がbusyとなり、idleになるまで状態は更新されません。これにより、完全にハングしたプロセスであっても、100% busyとして正しく集計されます。
  • 現在"busy"は"スリープしていない"ことを意味しますが、将来的には、ロックの待機中、データベースクエリの実行中などの追加の状態が導入される可能性があります。 Zabbix7.0.6以降、非同期ポーラーは、MaxConcurrentChecksPerPollerserver/proxyパラメータで設定された制限に達した場合にbusyであるとみなされることに注意してください。
  • Linux および他のほとんどのシステムでは、解析は1/100 秒です。

例:

zabbix[process,poller,avg,busy] #pollerプロセスが過去1分間に何らかの処理を行った時間の割合
       zabbix[process,"icmp pinger",max,busy] #過去1分間で ICMP pingerプロセスが何らかの処理を行った時間の割合
       zabbix[process,"history syncer",2,busy] #過去1分間で history syncer #2 が何らかの処理を行った時間の割合
       zabbix[process,trapper,count] #現在実行中のトラッパー プロセスの数
zabbix[proxy,<name>,<param>]


Zabbixプロキシに関する情報
戻り値: Integer

パラメーター:

  • name - プロキシ名
  • param - lastaccess - プロキシから受信した最後のハートビートメッセージのタイムスタンプ
    delay - 収集された値が未送信のままになっている時間。"proxy delay" + ("現在のサーバー時刻" - "proxy lastaccess") で計算されます。"proxy delay"は、現在のプロキシ時刻と、プロキシ上で未送信になっている最も古い値のタイムスタンプとの差です。

コメント:

  • この項目は、ホストの場所(サーバー上またはプロキシ上)に関係なく、常にZabbixサーバーによって処理されます。
  • fuzzytime() 関数を使用して、プロキシの可用性を確認できます。

例:

zabbix[proxy,"Germany",lastaccess] #"Germany" プロキシから受信した最後のハートビートメッセージのタイムスタンプ
zabbix[proxy,discovery]


Zabbixプロキシのリスト(名前、モード、暗号化、圧縮、バージョン、最終接続、ホスト数、アイテム数、1秒あたりの必要な値(VPS)、バージョンステータス(最新/旧バージョン/サポート対象外)、アイテムタイプごとのタイムアウト、プロキシグループ名(プロキシがグループに属している場合)、状態(不明/オフライン/オンライン))
戻り値:JSONオブジェクト

zabbix[プロキシグループ,<name>,available]


プロキシグループ内のオンラインプロキシの数
戻り値: Integer

パラメーター:

  • name - プロキシグループ名
zabbix[プロキシグループ,<name>,pavailable]


プロキシグループ内のオンラインプロキシの割合
戻り値: Float

パラメーター:

  • name - プロキシグループ名
zabbix[プロキシグループ,<名前>,プロキシ]


プロキシグループ内のZabbixプロキシのリスト。名前、モード、暗号化、圧縮、バージョン、最終接続、ホスト数、アイテム数、1秒あたりの必要な値(VPS)、バージョンステータス(最新/旧バージョン/サポート対象外)、タイムアウト、プロキシグループ名、状態(不明/オフライン/オンライン)が含まれます。
戻り値: JSON

パラメーター:

  • name - プロキシグループ名
zabbix[プロキシグループ,<name>,state]


プロキシグループの状態
戻り値: 0 - 不明; 1 - オフライン; 2 - 回復中; 3 - オンライン; 4 - 劣化中

パラメーター:

  • name - プロキシグループ名
zabbix[プロキシグループ,検出]


設定データとリアルタイムデータを含むプロキシグループのリストを返します。設定データには、プロキシグループ名、フェイルオーバー遅延、必要なオンラインプロキシの最小数が含まれます。リアルタイムデータには、プロキシグループの状態(詳細はコメントを参照)、オンラインプロキシの数、オンラインプロキシの割合が含まれます。
戻り値: JSON

コメント:

  • この項目は、グループを持たないプロキシを返しません。
  • 「failover_delay」または「min_online」に無効な値が指定された場合、そのことを示す特殊値 -1 が報告されます。設定にマクロが使用されており、マクロを有効な値に展開できない場合、無効な値が発生する可能性があります。
  • プロキシグループの状態は整数で報告されます。0 - 不明、1 - オフライン、2 - 回復中、3 - オンライン、4 - オフライン4 - 品位を落とす。

戻り値の例:

{
           "groups": [
              { "name": "Riga", "failover_delay": 60, "min_online": 1 },
              { "name": "Tokyo", "failover_delay": 60, "min_online": 2 },
              { "name": "Porto Alegre", "failover_delay": 60, "min_online": 3 }
           ],
           "details": {
               "Riga": { "state": 3, "available": 10, "pavailable": 20 },
               "Tokyo": { "state": 3, "available": 10, "pavailable": 20 },
               "Porto Alegre": { "state": 1, "available": 0, "pavailable": 0 }
           }
       }
zabbix[proxy_buffer,buffer,<mode>]


プロキシメモリバッファの使用状況統計
戻り値: Integer (サイズ); Float (割合)

パラメーター:

  • mode: total - バッファの合計サイズ(メモリバッファが有効かどうかの確認に使用できます);
    free - 空きバッファのサイズ;
    pfree - 空きバッファの割合;
    used - 使用済みバッファのサイズ;
    pused - 使用済みバッファの割合

コメント:

  • メモリバッファが無効になっている場合は、「プロキシメモリバッファが無効です」というエラーを返します。
  • この項目はZabbixサーバーではサポートされていません。
zabbix[proxy_buffer,state,changes]


起動以降のディスク/メモリバッファモード間の状態変化回数を返します。
戻り値: Integer; 0 - メモリバッファは無効です。

コメント:

  • 頻繁に状態変化が発生する場合は、メモリバッファのサイズまたは経過時間を増やす必要があります。
  • メモリバッファの状態が頻繁に監視されない場合(たとえば1分に1回)、バッファの状態が記録されずに切り替わる可能性があります。
zabbix[proxy_buffer,state,current]


新しいデータが保存されている現在の動作状態を返します。
戻り値: 0 - ディスク; 1 - メモリ

コメント:

  • メモリバッファが無効になっている場合も"0"が返されます。
zabbix[proxy_history]


プロキシ履歴テーブル内でサーバーへの送信を待機している値の数
戻り値: Integer

コメント:

  • この項目はZabbixサーバーではサポートされていません。
zabbix[queue,<from>,<to>]


キュー内の監視対象アイテムのうち、遅延時間が <from> 秒以上 <to> 秒未満であるアイテムの数
戻り値: Integer

パラメーター:

  • from - 遅延時間が最小値(デフォルトは6秒)
  • to - 遅延時間が最大値(デフォルトは無限大)

コメント:

Zabbix プロキシはメンテナンス期間を認識しません。詳細は メンテナンス中のキューの計算 を参照してください。

zabbix[rcache,<cache>,<mode>]


Zabbix設定キャッシュの可用性統計
戻り値: Integer (サイズ); Float (パーセンテージ)

パラメーター:

  • cache - buffer;
  • mode - total - バッファの合計サイズ。
    free - 空きバッファのサイズ
    pfree - 空きバッファの割合
    used - 使用バッファのサイズ
    pused - 使用バッファの割合
zabbix[requiredperformance]


ZabbixサーバーまたはZabbixプロキシに必要なパフォーマンス(1秒あたりの新規値として期待される値)
戻り値: Float

コメント:

  • レポート → システム情報の"必要なサーバーパフォーマンス、1秒あたりの新規値"とほぼ相関します。
zabbix[stats,<ip>,<port>]


リモート Zabbix サーバーまたはプロキシの内部メトリック
戻り値: JSON オブジェクト

パラメーター:

  • ip - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシの IP/DNS/ネットワークマスクリスト (デフォルトは 127.0.0.1)
  • port - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシのポート番号 (デフォルトは 10051)

コメント:

  • 統計情報リクエストは、対象インスタンスの server/proxy パラメーターの 'StatsAllowedIP' にリストされているアドレスからのみ受け付けられます。
  • この項目によって、選択された内部メトリックのセットが返されます。詳細については、Zabbix 統計のリモート監視を参照してください。
zabbix[stats,<ip>,<port>,queue,<from>,<to>]


リモート Zabbix サーバーまたはプロキシの内部キューメトリクス(zabbix[queue,<from>,<to>] を参照)
戻り値: JSON オブジェクト

パラメーター:

  • ip - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシの IP/DNS/ネットワークマスクリスト(デフォルトは 127.0.0.1)
  • port - リモートでクエリを実行するサーバー/プロキシのポート番号(デフォルトは 10051)
  • from - 最小遅延時間(デフォルトは 6 秒)
  • to - 最大遅延時間(デフォルトは無限大)

コメント:

  • 統計情報リクエストは、対象インスタンスの server/proxy パラメータの 'StatsAllowedIP' に指定されたアドレスからのみ受け付けられます。
  • このアイテムは、選択された内部メトリックセットを返します。詳細については、Zabbix統計情報のリモート監視 を参照してください。

Zabbixプロキシはメンテナンス期間を認識しません。詳細については、メンテナンス中のキューの計算 を参照してください。

zabbix[tcache,<cache>,<parameter>]


Zabbixトレンド関数のキャッシュの有効性統計
戻り値: Integer (サイズ); Float (パーセンテージ)

パラメーター:

  • cache - buffer;
  • parameter - all - キャッシュリクエストの総数 (デフォルト);
    hits - キャッシュヒット数;
    phits - キャッシュヒット率;
    misses - キャッシュミス数;
    pmisses - キャッシュミス率;
    items - キャッシュされたアイテム数;
    requests - キャッシュされたリクエスト数;
    pitems - キャッシュされたアイテム + リクエスト数に対するキャッシュされたアイテムの割合。パーセンテージが低い場合、キャッシュサイズを削減できる可能性があります。

コメント:

  • この項目は Zabbix プロキシではサポートされていません。
zabbix[triggers]


Zabbixデータベース内の有効なトリガーの数。有効なホスト上のすべての項目が有効になっています。
戻り値: Integer

コメント:

  • この項目はZabbixプロキシではサポートされていません。
zabbix[uptime]


Zabbixサーバーまたはプロキシプロセスの稼働時間(秒)
戻り値: Integer

zabbix[vcache,buffer,<mode>]


Zabbix値キャッシュの可用性統計
戻り値: Integer (サイズ); Float (パーセンテージ)

パラメーター:

  • mode - total - バッファの合計サイズ
    free - 空きバッファのサイズ
    pfree - 空きバッファの割合
    used - 使用済みバッファのサイズ
    pused - 使用済みバッファの割合

コメント:

  • この項目はZabbixプロキシではサポートされていません。
zabbix[vcache,cache,<parameter>]


Zabbix 値キャッシュの有効性統計。
戻り値: Integermode パラメータを指定した場合、0 - 通常モード、1 - 低メモリモードが返されます。

パラメータ:

  • parameter - requests - リクエストの総数
    hits - キャッシュヒット数(キャッシュから取得した履歴値)
    misses - キャッシュミス数(データベースから取得した履歴値)
    mode - 値キャッシュの動作モード

コメント:

  • 低メモリモードがオンになると、このモードを引き起こした問題がすぐに解決されたとしても、値キャッシュは24時間この状態のままになります。
  • このキーを 1秒あたりの変更 前処理ステップで使用すると、1秒あたりの値の統計情報を取得できます。
  • この項目はZabbixプロキシではサポートされていません。
zabbix[version]


Zabbixサーバーまたはプロキシのバージョン
戻り値: 文字列 例: 7.0.0

zabbix[vmware,buffer,<mode>]


Zabbix VMware キャッシュの可用性統計
戻り値: Integer (サイズ)、Float (パーセンテージ)

パラメーター:

  • mode - total - バッファの合計サイズ
    free - 空きバッファのサイズ
    pfree - 空きバッファの割合
    used - 使用済みバッファのサイズ
    pused - 使用済みバッファの割合
zabbix[vps,written]


データベースに書き込まれた履歴値の総数
戻り値: Integer

zabbix[wcache,<cache>,<mode>]


Zabbix書き込みキャッシュの統計情報と可用性
戻り値: Integer (数値/サイズ); Float (パーセンテージ)

パラメーター:

  • cache - valueshistoryindex、または trend;
  • mode - (valuesの場合)all(デフォルト)- Zabbixサーバー/プロキシによって処理された値の合計数(サポートされていないアイテムを除く)(カウンタ)
    float - 処理された浮動小数点値の数(カウンタ)
    uint - 処理された符号なし整数値の数(カウンタ)
    str - 処理された文字/文字列値の数(カウンタ)
    log - 処理されたログ値の数(カウンタ)
    text - 処理されたテキスト値の数(カウンタ)
    notsupported - アイテム処理の結果、アイテムがサポートされなくなったか、その状態が維持された回数(カウンタ)
    historyindextrendキャッシュの場合)pfree(デフォルト)- 空きバッファの割合
    total - バッファの合計サイズ
    free - 空きバッファのサイズ
    used - 使用済みバッファのサイズbuffer;
    pused - 使用済みバッファの割合

コメント:

  • <cache> の指定は必須です。trend キャッシュパラメータは Zabbix プロキシではサポートされていません。
  • 履歴キャッシュはアイテムの値を保存するために使用されます。この数値が低い場合、データベース側でパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
  • 履歴インデックスキャッシュは、履歴キャッシュに保存された値のインデックスを作成するために使用されます。
  • 履歴キャッシュがいっぱいになってからクリアされた後も、履歴インデックスキャッシュには一部のデータが残ります。 この動作は想定内で、メモリサイズを常に変更するための余分な処理を回避することで、システムの効率的な動作に貢献します。
  • トレンドキャッシュは、データを受信したすべてのアイテムについて、現在の1時間の集計を保存します。
  • zabbix[wcache,values] キーを Change per second 前処理ステップと共に使用することで、1秒あたりの値に関する統計情報を取得できます。